#セミの抜け殻 新着一覧
![テントウムシと・・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/14/8d01ad1a7286811fe0cf01dd468004e4.jpg)
テントウムシと・・・。
寒い中頑張っていた虫です。ヒメアカホシテントウ、と思います。テントウムシよりも小さかったので・・・?ムラサキカメムシ。日差しが気持ちよかったのか接近しても動きませんでした。こちらはセミの抜
!['24.01.16 自宅のキンモクセイとピラカンサスと夏の忘れ物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/c8/a51059f1467db2a2cb9ee2a562b9d3e5.jpg)
'24.01.16 自宅のキンモクセイとピラカンサスと夏の忘れ物
一昨日の、のぎ水辺の楽校からの帰り道、キンモクセイの香りがしている所が数カ所ありました。そう言えば、オカリナの里のキンモクセイは終わってしまったし、自宅のキンモクセイは咲かなかった...
![まだ夏?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/de/423c42fd552bf8085b97a8e6f6dcb253.jpg)
まだ夏?
午前中ですが日当たりの良いところなのか咲いています。オシロイバナ。 ムラサキルエリア カンナ...
![住吉公園、朝散歩♫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/54/e6847c83e613d90a8d67893e00fd8fed.jpg)
住吉公園、朝散歩♫
住吉公園を朝散歩♫大きな木を見上げるとセミの抜け殻が👀池のそばではアオサギが👀ムクドリやスズメも元気そう...
![★夏の里山の草木 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/09/46b74c2c48333daaf3254ace1eac4a92.jpg)
★夏の里山の草木 2024
夏の里山にて山の草木は暑くて文句を言わずに時季が来ればちゃんと花が咲く シラネセンキュウ シ...
![★夏の終わりはいつ来るか? 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/45/08cc88a8d703df76fdaa70c96de3b1d9.jpg)
★夏の終わりはいつ来るか? 2024
暑かった夏もいつかは終わるはずだが。。。残暑 残暑 渓流沿いのセミの抜け殻(スマホ画像) ...
![セミの耳飾りの少女犬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/58/8d7ba84c427bfd9f39075d02b01cdaf5.jpg)
セミの耳飾りの少女犬
T公園をお散歩。 セミの大合唱が、暑さをより強調させる。カエデの幹に、セミの抜け殻。 ...
![セミの抜け殻がいっぱい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/bd/c2acac1fa0b71c0d76a1ae01cd8567f5.jpg)
セミの抜け殻がいっぱい
昨日の日向灘を震源とした地震、震源地に近い九州南部の被害が無ければいいのですが・・・・...
![セミの抜け殻](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/be/96bcab04f10628d5592d5d9175cacaef.jpg)
セミの抜け殻
目線の高さに抜け殻が。
![空蝉数多](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/d2/ec0df76d40b4b33f44c2a57a00682332.jpg)
空蝉数多
立秋の07日朝08:35 クマゼミのような鳴き声 故郷鹿児島で聞いた声 間隔をおいて2回鳴...
![ノウゼンカズラ、ヒオウギと季節外れの藤の花(板橋区立赤塚植物園 2024.8.4撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/8d/4bdcba624a5c992c94a84fc55c5589f6.jpg)
ノウゼンカズラ、ヒオウギと季節外れの藤の花(板橋区立赤塚植物園 2024.8.4撮影)
引き続き、赤塚植物園です。万葉薬用園でもノウゼンカズラ(凌霄花)が咲きました。オレンジ...