#マンリョウ 新着一覧
![マンリョウ、全部の実食われる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/86/93d45f4b24393b5081d61c43c3844045.jpg)
マンリョウ、全部の実食われる
表から見える部分の実はずいぶん前にやられていましたが、奥にはまだたくさんの赤い実がついていたマンリョウ。鳥に食べられてしまいました。奥の方まで全部。まだ実らしいものが写っている写真もあっ...
![雨の緑化センターにて (2) マンリョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/ef/d2ec816a6626242ef1edba6c1e09c0cf.jpg)
雨の緑化センターにて (2) マンリョウ
雨の緑化センター、その2雨に濡れた マンリョウ(万両)の実です。暗くて ピントが甘く、ス...
![晩冬 木陰に黄・赤・濃緑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/89/cae4963d49ea6e3b9d28e18c0ee4b9c4.jpg)
晩冬 木陰に黄・赤・濃緑
晩冬の樹下(上の写真) てかてか濃緑の葉 上に黄花、ツワブキ 下に赤い実、マンリョウ ...
![貧相なマンリョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/66/f34e3fec436dc7b5bc439247d3e5c146.jpg)
貧相なマンリョウ
マンリョウの実が赤く熟していますが、実が少なくどうも今一つ。「千両万両あり通し」などと言われる縁起物の植物ですが、これでは万両どころか貧乏くさい。...
![ニホンズイセンの花、マンリョウ、センダンの実・・・(板橋区立赤塚植物園 2025.1.12撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/f9/d48eb609fad22e5c552c971db9f10f29.jpg)
ニホンズイセンの花、マンリョウ、センダンの実・・・(板橋区立赤塚植物園 2025.1.12撮影)
引き続き、日曜日(12日)の赤塚植物園です。ニホンズイセン(日本水仙)の開花が進みました...
![赤い実と黒い実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/97/bb687944822eec73d9eb9788a2c52688.jpg)
赤い実と黒い実
こんばんは馬場花木園に生っていた赤い実と黒い実です。センリョウ マンリョウ マンリョウの後ろにはツワブキ...
![白い花々と東京大仏(板橋区立赤塚植物園 2025.1.5撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/ce/104db6e1f5566eaa71bb5c7b11c4d19c.jpg)
白い花々と東京大仏(板橋区立赤塚植物園 2025.1.5撮影)
引き続き、5日の赤塚植物園です。花の少ない中、キク(菊)の花が目立ちます。控えめな白い花...
![いつもの客](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/39/6b0ed5f6d439c67b8840a5a5be54b100.jpg)
いつもの客
年末年始のお客さんは…なぜかこの人も~いつも立ち寄るヒヨチャンモチノキに その下にある万両が目的お蔭でマンリョウガあちこちに増え
![仕事始め](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/4a/e4725745847db9ff9d58c2dc25ddfe90.jpg)
仕事始め
今日は仕事始め今更ですが一応まだ松の内なので・・あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします ...
![五所八幡宮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/07/1ac3b6a779d14e61350b2f50faf62396.jpg)
五所八幡宮
初詣に近くの五所八幡宮に行ってきました。三が日を過ぎていましたのでゆっくりと参拝できました。鳥居...
![2025/1/5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/66/1afee392e1b1eac008c078a2364e92c7.jpg)
2025/1/5
良いお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。本年も宜しくお願い申し上げます。寒い新年で...