#セロジネ 新着一覧

セロジネの花芽が見え始めた。Coel.uniflora
咲いてます。Coel.uniflora セロジネ原種・ユニフローラ 2020-10-29 の Coel セロジネ1か月前はこの緑のかたまりだった。で

原種セロジネ2種大きいのと小さいのと
Coel.uniflora 90×90㎝セロジネ原種・ユニフローラ原産地 インド北東部、ネパール、ラオス 大きな...

灌水・清酒「越乃千里」
昨日はのち最低気温 12℃朝の内は雲が多い物のすぐに晴れだし気持ちの良い一日午前中はピー...

セロジネを取り込む
昨日はのち最低気温 14℃予報では曇りの一日になっていたが昼頃から良く晴れて暖かい一日空...

下垂するセロジネの花Coel.massangeana
Coel.massangeana(=tomentosa )原種セロジネ原種・マッサンゲアナ(=トメントサ)あわい花色に焦げ茶のリップがおしゃれです。大人色ですね~。

今日のセロジネたち
Coelogyne speciosa (light brown)原種セロジネ スペシオサ(茶色系) セロジネ.スペシオサの花芽花も

ヤマユリの香りに包まれて
我が家の庭は今、ヤマユリの香りに包まれています。鉄砲百合も、サンユウカもよい香りがしま...

セロジネ、レモン、みかん
Coel.Mem.W.Micholitz'Burnham'セロジネ メモリヤウイリアムミコレッツ‘バーンハム’ 大輪セロジネです今...

セロジネ・マッサンゲアナ&朝採り野菜
Coel.massangeana(=tomentosa )セロジネ原種・マッサンゲアナ(=トメントサ) 左にぶら下がってる枯れた花...

いつの間にか蕾が 追記(咲きました)
頂き物のセロジネです。何種類かをまとめて植え(着生)ていて、これは裏側です。そう、たまたま向きを変えようとしていて気が付いたのです。

雨・橙の木で咲くセロジネ Coel flaccida
Coelogyne flaccida セロジネ・フラクシダ(原種)ヒマラヤ、ビルマ、タイの標高900~1800に産する。...