スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 ききめ

2025-02-01 10:10:10 | スイミング     

 

確かめずに脱水機を回した水着類に
他人様の取り忘れキャップがまぎれ
気づかず持ち帰っていた4日前。

翌日~ 少し風邪気味っぽく? プールは休み
フロントにキャップを返し  駅前辺りをブラつく。
さほど困ってはないが味を占めていたペンが欲しく
売り場を見て回ることにした。

使用後のペン先は必ず戻すよう注意書き のある
赤 の 水性マーカー   出しっ放しにしたが為
乾いたそれは数カ月前から使い物にならずでいた。。。
たくさん並ぶ中から  ここらで妥協し1本買って帰った。


 そ それがですヨ

正に探していた同じペンだったとは!  嗚呼



キャップ返しが  ハイ!  善行へのご褒美? 
風邪も吹っ飛ぶチビちゃん買い物となった。


 

コメント

 出会い

2025-01-30 10:10:10 | 花時計       

 

    1/29 地方紙の 「 花時計 」 欄に妹投稿の記事が
    掲載されたとのこと~  転載いたします。


     世の中広いようで、なんと狭いもんだと感じた出会い。
    以前仕事をしていた頃、アルバイトで働いていた青年が
    いました。 彼の言葉のアクセント、イントネーション、
    故郷のなまりの懐かしさに、「 もしかして山田町の
    出身じゃないの? 」 と声をかけたら、そうだとのこと。

     名前を聞くと 「 Sです 」。
    私も同級生に名字が同じSさんで、Mさんという人いたったなーと
    懐かしんだ。 なんと返ってきた言葉は 「 父さんだあでば 」。 
    驚きでした。 同級生の息子さんでした。

     そんなことがあったのと同じような今日の驚き。
    思いがけない場所で、はじめてお会いする人です。
    彼女は知人と緒で、話が盛り上がり、山田町から来ているとのこと。
    私も船越出身と言ったら、彼女はもっと詳しく 「 田の浜のTです 」

     Tさんという名字の知り合いはいないけど、そういえば2年前、
    愛車がレッカー車のお世話になった時、その方が田の浜の
    Tさんと言ってましたね。 そう言ったら彼女は即答、
    「 私の息子です 」。 早い返答に私も、又そばにいる人達も
    驚きの様子でした。

     今年も昨年以上に人との巡り合いを大切にし、
    楽しい出会いにしたいものです。

         




コメント (2)

 新年の集い ③完

2025-01-29 11:11:11 | Weblog     

 

いたってデコボコの少ない日常と健康を
先々で~ 心より手を併せ安堵 


東京メトロ銀座線にて移動の新年懇親会場 < 3度目? >
明治35年創業という  “ どぜう老舗店 ”

先ずビールで乾杯 それから~ 日本酒で満ち満ち~♪




どぜう鍋   &   骨ぬき鍋


ネギをどっさり入れグツグツ



ハイ 食べごろ



うな重まで運ばれ  あぁ~あ幸せたっぷり~♪



和やかなうちに7時30分過ぎ  お開き。


それから~ 6名の先生方にくっついて行ったゴロ。
その先は  さっきまでの余韻をひた隠す
ジャズ流れるムードに酔わそうとするBAR。< 2度目? >

  

同カクテルのお代わりを  いただき10時は過ぎた。



酔い加減テストかの?  真っ逆さまな階段。
つかまりながらも無事に降り11時には  帰宅。



S先生より女性陣への  お土産まで頂戴~♪



いろいろ楽しい会をありがとうございました。
本年も旧年同様よろしく  お願いいたします。

< この日  15,940歩 >

 

 

コメント (1)

 新年の集い ②

2025-01-27 09:09:09 | Weblog     



十分お昼に費やせる時間に田端駅到着の昨日。

何にしようかの選択肢が少ない昼食。。。
ハイ! “ 店長おすすめ海鮮丼 ” 注文。


数分間隔で通過する新幹線を  ボンヤリ窓見しながら





食べ終え~ 13時集合の場所へ。


今年の幸せを願いたい  参加者30数名~♪
「 谷中七福神 」を祀る神社やお寺さんお参りに
 ゾロゾロ歩き出した。


① 福禄寿( 東覚寺 )



② 恵比寿( 青雲寺 )



③ 布袋尊( 修性院 )



14時過ぎ~ 谷中銀座の散策を楽しむ~♪



その時~ T先生より過去の集合写真を見せられ
2010/1 のハイキングで谷中に来てることを知り
まったく記憶に無く。。。 唖然  ブログをさかのぼってみた。。。

 “ 童心なひと時 ” 

谷中ぎんざの人混みは15年前より今が凄い!



揚げたてメンチ店  
( 有名のよう )甘酒ビールお刺身を楽しみ

15時過ぎ~ 次を巡る



④ 寿老人( 長安寺 )





⑤ 毘沙門天( 天王寺 )





時折スカイツリーが高さをアピール


東京藝術大学内の異様な  象の作品を 左手に見後~



⑥ 大黒天( 護国院 )




枯れた蓮が水面を隠す不忍池で最後のお参り

⑦ 弁財天( 不忍池弁天堂 )


御開帳期間が終了しているからでしょうか

⑦ 以外は 本殿に入れずの  ご参拝となった。

ここから少し歩き  バス利用~
スカイツリーが大きく見える辺りで下車し新年懇親会場へ~♪



続きます~

 

 

コメント (2)

 新年の集い ①

2025-01-25 10:10:10 | Weblog     



多い時で年3回はお声かけいただくハイキング

コロナ規制の歩ける年は  年1回止まり。。。

昨年10月~ 青森2泊3日以来の集まりである  本日。
“ 七福神巡り ” 後~  新年懇親会~♪


福神界 ・ 開運界の
アイドルグループ的? 七福神

その神々の力をもって
福運を授かろうとする願い

特に新春に巡拝すると七難即滅
七福即
生 極まりなしといわれ
功徳が大きいそうだ  抜粋


欲張らずに ハイ あやかりたく  参拝して来よう。

 

 

 

 

コメント

 ずっしり

2025-01-21 11:11:11 | Weblog     



足首や肩の気になる部分へ貼る  小さめの貼付薬。

15%引き券を利用し~ 切れつつあったそれをと
ドラッグストアに立ち寄ったプール帰りの昨日。
大判にするか? 色々サイズを見ていると~
プール行き  前に立寄った4歳若いHちゃんにバッタリ


昨年亡くなられたご主人様の事など~ 暫く立ち話。

  
お元気な時にアレコレ認めておかなったが為
大層お困りになる事態に  突き当たったそうだ。

司法書士さんにお願いし何とか見通しがつき
肩の荷が降ろされ~  安堵されてる様子だった。

“ だ・か・ら ゴロちゃんも頭がボヤケナイ元気な内に
  チャンとしておかないと残された人が戸惑うだけヨ! ”

ハイ! 確と! 頭に胸に脛に刻むのであった。


そして~ 話は変わり~

“ エッ! これだけの物がこれっぽっちの値段で? ”


信じられなさに係りの方へ
念を押すほどの貼り薬を

病院でいただいたので
今度持ってこられるとの事~♪

頂戴することにし 
バイバイするのであった




 

コメント

 注意喚起

2025-01-19 11:11:11 | Weblog     



スマホといえば~ LINE利用メーンのいつも。
PCで十分補足できるから  それを良しとするが

アハハ~ 今もって使いこなせないのが正直なところ

だから。。。 スマホに電話がかかろうものなら
どこをどうタッチするやらドギマギするばかりだが
幸い親友K子からの電話で度学習してあった。

 
その彼女からとわかる音声通話~♪
しばらくご無沙汰してるから様子伺い程度かな?

“ 今~ 病院にいるのヨ! ”  第声に驚き
聞きたくない病名だったらどうしよう。。。 瞬ひるむ。

“ LINEじゃ書ききれないから電話でネ~ ”

要は~ 深夜トイレに行こうとベットから降りるに
お尻から落ち尾骶骨や腰を  しこたま打ったそうで
骨祖しょう症持ちなら単なる打撲で済まない痛みに
大騒ぎし救急車を呼ぶ始末~  1/11入院したそうだ。



幸い手術は免れ4人部屋の病室を出られるようになり電話をと

留守する男所帯の心配絶えない  家の主婦。
こんなライフスタイルに慣れたろうし慣らす為にも
この際ゆっくり入院生活を送るようお願いした~♪

“ その内~ Y子と遊びがてら拝顔に行こうかしら? ”
“ ダメダメ! 家族でさえ面会謝絶なんだから。。。 ”

コロナやインフルエンザ予防に厳しいそうだ。

笑いあえる入院でよかったを  10分以上話す今朝であった。

 

 

コメント (2)

 ついで~

2025-01-15 10:10:10 | Weblog     



75歳以上へ  がん等や歯科検診の
呼び掛けを行う
市の健康診査案内。


前回もそうであったが。。。 がん検診はどうも。。。
令和6年度期限も3/8までということで~

頻繁に続いた歯科治療にもメドがついたのもあり
半年毎のメンテナンス予約日にしてあった昨日を
歯科健康診査に充てていただいた。


このような口腔機能に関する  項目診査票にで回答


● 半年前に比べ固いものが食べにくく
  なりましたか

● 口や喉の渇きが気になりますか

● お茶や汁物等でむせることがありますか

● 舌が動かしにくいことはありますか

● 自分の歯または入れ歯で左右の奥歯を
  しっかりとかみしめられますか


オール問題ない記入ができ~ 他の状態からも
異常なしとの  総合判定をいただいた。
今後も維持しなければであ~る。

そして~

マイナンバーカード受取り案内から1ケ月半。
その足で区役所へ向かい色々説明を受け
11時前には  お粗末顔写真のカードを手にする。

それにしても。。。 カードの色合いからして。。。
威厳など全く感じさせない  軽さには少し笑えた。

< いい運動~♪  9,570歩 > 

 

 

コメント

 美味くらべ

2025-01-11 11:11:11 | Weblog     



1/4のTV番組で紹介されたアイスを
買うことにしコンビニに寄った放映4日後。

コーナーを覗くと御多分に洩れず売り切れ状態

1本だけ残っていた今回注目のリッチミルクバー
牛乳プリンアイスバー2本を買って帰った。



夕食後しばらくして~ アイスタイム~♪

とかく美味しいものは  後回しにするゴロ。
それ故レッテルの張られてないアイスバーを先ずペロペロ♪
これはこれで想像以上の  美味しさであ~る。

 

だったら後回しのそれは並み外れなリッチ味ってこと?
翌晩~ 望み大ふくらみな? それをいただいた。

味覚それぞれ~

青袋より赤袋に軍配あげる     アイス対決となった。



コメント

 即買い

2025-01-10 10:10:10 | Weblog     


プール帰り~ 地階スーパーに立ち寄り
1Fの反対側出口から  家路へ着くいつも。

それには~ どうしても通ることになる~
年齢層20~40代アイテムの普段着から
フォーマルその他を扱う店内。

秋冬物が並ぶ店内での昨年   “ いいなぁ~ ”
どうしても欲しい理由は無いのだけれど。。。
チョイと被ってみたりしていた帽子があった。

それが~ 以前の陳列場所と違うところに
掛けてあるのが目に付き手に取って見た。

    正  札
¥3,590~
だったそれは
      
¥2,260~
   
¥1,690~ 

値下げを重ね今や
   
¥1,290~

少しの迷いもなく
ハイ 私の元へ 



アハハ 待てば甘露の日和あり? の昨夕であった。

白内障手術2ヶ月後の
診察予約の本日


これも~
待てば甘露の
日和でありたく

この帽子で寒さを凌ぎ
出かけて来よう~♪



 

 

コメント

 美味しい代償

2025-01-08 10:10:10 | 家のごはん     

 

先日~ 神奈川県三浦市の特産野菜品種という
色の綺麗なレディーサラダ大根を買ってみた。

週1怠らずに掻き混ぜ続けての糠床だから
良い味約束する  糠漬けにしてみよう魂胆。


仕上がったそれを取り出した昨夕。

チョッと漬かり過ぎ気味なら胡瓜で塩抜きが良く
先ず~ 中の厚みにセットし胡瓜をスライサーカット。
( 味の調整に古漬け胡瓜も少々加え~ カット)

漬かったサラダ大根を半月切にしてると アラララ~
な何と 右中指の先を瞬にして スライスカット
止め具を付けていればヘマ有りっこ無しだったのに。。。

ビニール袋に混ぜ入れ糠床容器を重石に数時間 ハイ



美味しいものには訳有りな  お漬物となった~♪

 

 

 

コメント

 残りもの

2025-01-07 12:12:12 | 家のごはん     

 

賞味期限ほんのわずか切れの ひきわり納豆2箱 
思いつくまま品を加え炒飯もどきにと
久しぶりにフライパンを取り出す。


麺類 ・ おつまみ ・ サラダ類 にお勧めという
初めて買った 半熟味付け玉子3ヶ も残っていた。

@ 45g の 冷凍焼きおにぎり4ヶ
岩手県産の北限 干しあみえび も入れてネ。




切らした油をバターにかえ  混ぜこぜし完成



どの具材も味付けだったが為  チト塩っぱいが。。。



アハハ~ @ 100g × 4 に増やせた~♪

 

 

 

コメント

 迷い納め?

2025-01-05 11:11:11 | Weblog     

 

12/30(月)より年末年始休館に入ったジム。

最終プール  28日だっただけに運動不足を憂い
万歩計と小銭だけを忍ばせ歩き出した30日の3時過ぎ。

親友K子と同居してた  若かりし20代の頃。
アパートとは口が裂けても言えない間借り家風。。。
その建物は確かこの辺だった?
面影のない様変わりを見ながら  とにかく歩く。

隣駅の周囲を歩く分には地理はまぁまぁ~

そんな高を括っていたことが薄暗さを伴い
徐々に不安になってきた。

バス停で待つ女性に話しかけてみた。
“ ○○駅方面へはどう行くんでしょうか? ”
迷ってるんですけどって素振りは見せずにネ。

“ ここからはお門違いな方向で説明無理です ”

入り組んだ場所のようで来た道をしばらく戻り
今度は男性にお尋ねし~
指差す方角をしっかり頭にお礼を言い目指す。

やっと隣駅に到着  東口と分かればシメシメ。

歩くは簡単でも暗い景色違いに又も不安がつのり
電車でひと駅帰る始末  家に着けば  7時
ハイ! 15.660歩 であった。





コメント

 明けました~♪

2025-01-01 09:09:09 | Weblog     

 

             拙ブログへのお立寄り
             ありがとうございます


              おだやかな日々を
              祈念申し上げます          

          

              今日を! 今を!
              本年も楽しく!

              どうぞよろしく
              お願いいたします          

 

 

 

コメント (3)

 いつもと同じく~♪

2024-12-31 10:10:10 | Weblog     

 

         本年も拙ブログにご訪問いただきありがとうございます
         頑張らないけどだらけずにスローを続けて参ります

         今日が昨日より良日でありますよう今を楽しく~♪
         ご健康とご多幸をお祈りしつつ
         皆様 おだやかなお正月を  お迎え下さいませ

         来る年もどうぞよろしく  お願い申し上げます

                 

 

 

 

コメント (2)