#ソラマメ収穫 新着一覧
![ソラマメも間もなく終り遠い昔の終り初物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/be/04bf81c71164aebd41833cc451a07b3c.jpg)
ソラマメも間もなく終り遠い昔の終り初物
今年のソラマメは例年より1週間ほど早く5月末から穫り始めました。我が家の品種は中晩生種の「河内一寸」なので、5月中から穫れることは稀です。平年なら今頃は梅雨に
![ソラマメの収穫は例年より1週間早い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/31/f2cd4765cebe03ad016e19f2491b795d.jpg)
ソラマメの収穫は例年より1週間早い
5月末からソラマメを穫り始めました。例年より1週間は早い。暖冬だったため不織布を外した時点で想定を超えて伸びていました。そこで簡易な方法で...
![今年のソラマメは終わるのも早い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/95/068c4a01d5d475245e71f9cd7a253ce3.jpg)
今年のソラマメは終わるのも早い
5月末から穫り始めたソラマメ。例年より1週間は早くから穫れ始めましたが、やはり終わるのも早いようです。倒伏対策は土寄せをがっちりと行い横テープを...
![今年のソラマメは早くから穫れる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/65/e32a84d70b32dcac66560b9571a7a5da.jpg)
今年のソラマメは早くから穫れる
5月末からソラマメを穫り始めました。例年より1週間は早い。越冬対策用の不織布を剥いだ後がっちりと土寄せをしています。さらに所々に支柱を立て...
![ソラマメ「終り初物」も今は昔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/eb/a9db4cba1b7169d9cc668ea5940d2d1d.jpg)
ソラマメ「終り初物」も今は昔
6月上旬から穫り始めたソラマメも最終盤。当地方も何と梅雨明け。と言うか6月梅雨入り宣言前が連日雨で梅雨状態、宣言...
![ソラマメを穫り始める](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/ad/c3d7bc53a0301a63aacc2ca4953b624b.jpg)
ソラマメを穫り始める
ソラマメを穫り始めました。しばらくぶりで作りましたが、それなりの姿になりました。ここは隣家周りの高木があり日当たりが悪いのでどうかと思いましたが、成りもまずまず。...
![ソラマメとジャガイモの収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/6a/1ca81f7a7737d2da75dbf3dee5bea656.jpg)
ソラマメとジャガイモの収穫
雨の月曜日。今週はずっと天気が悪そうだけど、北陸の梅雨入りはもう少し先っぽいのかな。職...
![オクラの種まきとゴーヤの発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/00/d7ff1fbc8c2bcae66ce6da7227b521fc.jpg)
オクラの種まきとゴーヤの発芽
昨日も今日も蒸し暑い。最高気温30℃? 真夏日じゃん!不織布マスクで顔が暑い。汗で顔がか...
- 前へ
- 1
- 次へ