#タマリュウ 新着一覧
今年初めての万博記念公園を訪ねて
今年になって初めて万博記念公園を訪ね、そこで出会った花々や野鳥たちを紹介しますね~先ずは日本庭園へ...昨年の今頃に日本庭園の梅林で初雁の花が咲いていたので今年も期待したのですが寒い日が...
愛しの玉竜
まぁ大体の植物には「愛しの」と引っ付くんですけど。今日はせっせとその愛すべき、マット売...
タマリュウ
明けましておめでとうございます。タマリュウのこの青い実の色が好きです。 ラピスラズリ...
畑仕事
近所の植木農家の畑仕事を手伝ってきました。3時間ほど水やりと雑草を抜いてきたら腰と肘が...
久々の晴れ間に万博記念公園へ
梅雨の中、久々に晴れ間が戻ったので万博記念公園を訪れ、そこで出会った花々などを紹介しま...
ムクゲ 第二弾
先日開花が始まった 八重のムクゲは最盛期が近づく、マンリョウも 咲き始めた。タマリュウも
アサガオ日記2022/06/12
12輪のアサガオが今朝咲きました。咲き始めて六日目にして計42輪になります。今年初めての向...
タマリュウを少しづつ植えてみる
雑草対策と庭のアクセントの為にタマリュウを植えることにしました。最終的には作成予定のウ...
庭のリュウノヒゲ 青い果実
庭の日陰で群落をつくるリュウノヒゲ(竜の髭、龍の髭)は、別名ジャノヒゲ(蛇の髭)とも呼...
フクジュソウの芽とタマリュウの実(赤塚植物園 2021.12.23撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。上を見上げると冬の澄んだ空が広がっています。木々の葉が落ち...
12nd July 2021 (Mon) 我が家の梅雨 タマリュウの花
我が家の梅雨シリーズですが、この季節にタマリュウを見ると可愛らしい花が咲いています。 ...