#ビゼー 新着一覧
3人そろった!
お久しぶりのセンメルトリオ。フルート、ヴィオラ、ピアノ全員揃いました。昨年3月からピアノの坂田さんが入院。やっと復帰されたと思ったら、11月に金重さんが転倒して、ヴィオラの弦を押さえる手を骨...
アルルの女のメヌエットの原曲
金曜日は、塚口近くのt-raumで発表会前最後のハープの合わせでした。午後7:30〜渡邊信行さん...
アラゴネーズ
月曜朝は、自宅でチェロの斉藤千秋さんとピアノの坂田恭子さんとビゼー「カルメン」編曲版の...
アレンジがいっぱい!
火曜日午後は長居公園近くのヴァイオリンの木村直子先生、チェロの木村政雄先生のお宅でヴィ...
紀尾井ホール室内管第141回定期(9月20日)
このところオペラ畑で大活躍のフランスの指揮者ピエール・デュムソーを迎えたロシア物をフラ...
ジプシー(ロマ)の歌
奈良県音楽芸術協会のファインアーツコンサート。大和郡山城ホール。オペラパークオーケスト...
ガルべとタンブラン
今日は、フルートアンサンブルエスカルの練習日でした。11月10日(日)13:00開演エスカル定期演...
今日はビゼーの祥月命日〜アンセルメ指揮による《アルルの女》第2組曲
今日は雨こそ降らなかったものの、日が差したり曇ったりを繰り返す天気となりました。日が陰...
女奴隷ジャミレ
月曜日は、星ヶ丘病院で次男の入院前検診。これがなかなか。MRI撮って、レントゲン撮って、診...
1/14 N響第2001回定期 T.ソヒエフ
1月14日(日)、昨日に続き、今年2回目の演奏会。ソヒエフ/N響だ。ソヒエフはロシア生まれ...
作業がはかどる曲
お仕事納めの後、掃除無しでと思っていましたが、やっぱり仕方ないところだけはお掃除。重曹1...