#ミズキ科 新着一覧

アオキ(青木)の実
我が家の周りでは良くアオキを見かける。アオキは雌雄異株だが、最近花の写真を撮ってなかった。今年は四月頃には忘れず撮ろう。取り敢えず寒そうにしていた小さな実をアップ。ミズキ科アオキ属 別名...

ベリーな「木の実」
2022.10.01撮影今日は、ベリーな「木の実」! 今、あちこちで成っています。「木の実」は「...

「自転車屋の生き物歳時記」植物編」!!「ハナミズキ」!!
「4月22日(月)」「自転車屋の生き物歳時記」「植物編」「ハナミズキ」(アメリカヤマボウ...

家の中にも花を
生徒さんにいただいたサンシュユ(ミズキ科)をいただきました。それだけでは まとまりが出ないので、スイセンを足してみました。...

ハナミズキ(花水木)の実、続編。
桜 の咲くころ、確かに「大きな白やピンクの花」を観ていた。しかし、花だと思っていたのは…...

ハナミズキ、ヤマボウシ - ミズキ科
ハナミズキとヤマボウシはともにミズキ科ミズキ属の落葉高木なので、花の形もよく似ています...

メモ帳1355ページ ヤマボウシ(山法師)
ヤマボウシは、ミズキ科ミズキ属の落葉高木、初夏を代表する花木です。山林などに自生する木...

秋珊瑚・・・
サンシュユ[山茱萸](ミズキ科) 昨日載せたメジロと出会う前に撮ったサンシュユの実です。まだ葉も付いていて、実の様子が確認し辛かったのですが、こうし...
[サンシュユ]食生活について語ろう
・山茱萸 さんしゅゆ ミズキ科、中国原産。樹高5mほどの落葉小高木で江戸中期に薬用と...
[山法師]食生活について語ろう
・山法師・山帽子 やまぼうし ミズキ科、日本に自生する耐寒性落葉小高木。高さ5mほどに生...

ハナミズキ - 一段と冷え込み
今朝は一段と冷え込みました。ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことから。別名の...