![不思議な組み合わせ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/5b/6ab51f66d43a380144a94946044c6858.jpg)
不思議な組み合わせ?
モナデニウム・ルベルムの挿し根苗だが・・・・。我が家の栽培環境が良くないのだろうが、塊根が少し大きくなると突然腐って消えてしまうので、定期的に挿し芽で増やしておくのだが・・・・
![さてどうしたものか 4年後の様子でも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/5d/090a78a93377687520ae449427729e65.jpg)
さてどうしたものか 4年後の様子でも
気まぐれに挿し芽で増やした「ユーフォルビア・クンチー」だが・・・・。 これが親株で、かっとして挿せばほぼ間...
![2022☆お目覚め亀甲竜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/53/7542147766d980fd72c6909a42bc1c60.jpg)
2022☆お目覚め亀甲竜
亀甲竜たち一番小さい子に 小さい葉っぱ♡お目覚めだね♪一番大きい子黒い芽 出てきてる真ん...
![モナデニウム・ルベルムに異変?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/9b/a24c61959515f76e3b37880f9e6a66e0.jpg)
モナデニウム・ルベルムに異変?
モナデニウム・ルベルム。一時期元気がなくなり、塊根を露出させたことが原因のように思い、塊根部の露出をやめていたのだが・・・・。塊根を土で覆ったことが良かったのか、今は少し元
![モナデニウム・ルベルムに異変?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/84/edac97a961b9c7db35d660a38468f1bf.jpg)
モナデニウム・ルベルムに異変?
モナデニウム・ルベルムです。以前は塊根を露出させていたが、何となく元気がなくなったため、根元を土で隠していたのだが・・・・。何時の間にか黒いシートがはがれて隙間が。&n
![モナデニウム・ルベルムの近況です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/4c/739e1883d71bbac8f332ad4d8720b2d1.jpg)
モナデニウム・ルベルムの近況です
今のモナデニウム・ルベルムたちです。中央は2年前に買った親株で、右は一昨年挿し芽をしたものの名残です。そう、挿し芽自体は問題なく成功したが、夏に地中の塊根を露出するように植
![モナデニウム・ルベルムで遊んでみたが・・・・ 追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/f2/87bab43762db861b5faaaf8ab5278441.jpg)
モナデニウム・ルベルムで遊んでみたが・・・・ 追記です
これは2018年の10月に買った当時の姿です。このあと塊根を半分露出させて栽培していたが、1年ほど前に何となく元気がなくなってきたので、急遽塊根の露出をやめてみました。
![モナデニウム・ルベルムの近況でも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/b6/5f0e3887f9673624df12a9b993a1875d.jpg)
モナデニウム・ルベルムの近況でも
モナデニウム・ルベルム。左端が親株で、右の2鉢は去年の春に挿し芽をしたものです。 親株だが、本来...
![またも気まぐれに挿し木をしてみたが・・・・ 追記です 画像を追加します](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/34/6b80d251237503dd03486809c820d7b7.jpg)
またも気まぐれに挿し木をしてみたが・・・・ 追記です 画像を追加します
2年前に買った「モナデニウム・ルベルム」だが、最近ちょっと元気がないです。何が原因かよくわからないが、一応冬は何とか越したようです。が、保険の意味で挿し木したほうは消えまし
![今度は「モナデニウム・ルベルム」の近況でも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/1c/aeaa00a9b413701a1b7772be137da79a.jpg)
今度は「モナデニウム・ルベルム」の近況でも
これは親株です。今年の春までは塊根を露出させていたが、何となく元気がなくなり始めたため...
![さてどうしたものか ユーフォルビア・クンチー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/6b/d9e310fc317207dd05afa04d14e0df7a.jpg)
さてどうしたものか ユーフォルビア・クンチー
左が親株で、真ん中は1か月ほど前に挿し木をしたもので、右端は半月前に挿し木をしたものです。挿し木物はすでに発根済みだが、これをこの後どうするか。...