#ワラビ 新着一覧
![神様の焼きそば](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/b0/10a4c52e86f65523632ba90be373a500.jpg)
神様の焼きそば
ゆず蜜ゼリー、美味しかった! こちらは、小分けにしていただくのであと2・3日は楽しめる予定。 そしてだ。 お昼は、焼きそばを作ります。 普通の焼きそばでもいいんだけど、やっぱりひと工
![考えねば、ワラビの長期利用法](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/58/d4d160b59e74cf42d237474556f0beaf.jpg)
考えねば、ワラビの長期利用法
またやってしまった。 今回やらかしたのは、ワラビ。 我が家にある保存山菜たち。即戦力...
![春を夢見る山菜蕎麦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/b7/a6fdd09a85f49511b65a3dc7d2d18074.jpg)
春を夢見る山菜蕎麦
今日のお昼は蕎麦でしょうな。 だって、前回余らせてしまった麺の賞味期限が迫ってきてい...
![ワラビの刈り払い他・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/85/9bcc38f5069b6ab57487a3e69fa9664c.jpg)
ワラビの刈り払い他・・・
寒波が来ると云うので、その前に家庭菜園・・・畑の端にある山菜園?のワラビが伸び放題で藪...
![山に行けない日は台所Ⅱ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/01/70e316a9e67fee78bc8dccc0a85a4b1e.jpg)
山に行けない日は台所Ⅱ
目覚めると雨音昨夜からの雨が、まだ続いているようだシトシトと全てのものを心さえも、濡...
![王様のコラボ、タケノコワラビ丼](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/10/e42166590fc8f549879b3368e71637b6.jpg)
王様のコラボ、タケノコワラビ丼
今回のタケノコは、滅多にない高品質。そうして、その3日前に採ってきたワラビも、稀有な...
![ワラビ料理の匙加減](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/bc/2866628782a4d4504d79f5805ead9302.jpg)
ワラビ料理の匙加減
本日いただいてきた山の恵み。 高品質ワラビです(後ろの割り箸と比べてみて...
![実家の草刈りに~♬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/c3/7d55c89f23824cb922ea820665aebf2b.jpg)
実家の草刈りに~♬
午前中に湯名人の修理の依頼が有って行ってきました。先月もエラーが出て、リセットしたら大...
![ワラビの花園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/b2/917b66c1a8ad63ff79008453b72e8954.jpg)
ワラビの花園
今年の天候を考えると、既に海抜高度の高い湯殿山での月山筍採りに出かけても、それなりに...
![収穫と片付け料理](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/f7/296ed12cd502b8d62d33955a72a4982e.jpg)
収穫と片付け料理
今日は午前中主人が一人で枇杷をもいだ。それを知らなかった私、いつもは昼食が11時半なのに...
![2023新潟県奥只見「銀山平」行2日目②@湖山荘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/dd/51762c1b283f345fcfd37c08bd01d68e.jpg)
2023新潟県奥只見「銀山平」行2日目②@湖山荘
5月29日、朝食。湖山荘に来たらお約束の「生ビール」小と。コシアブラのごま和え/フキとアザミの煮物...