#山菜料理 新着一覧

やっぱりワサビはすごい!
今回の山菜料理、フスベ漬けは大成功と言ってよいでしょう。 毎年作ってはいるんだけど、やっぱり、例年よりも気合が入ったせいか、非常に良い出来でした。 辛味は最高級だし、雑味のない澄んだ仕...

神よ見捨てないで!運命のワサビ料理
このところずっと続けている離療食奮闘記。 そもそも、なぜこんなに苦労しているのか、と...

また一歩近づいたかな?山菜シーズン
退院以来、春とは思えないような寒い日が続いた。 4月に雪が降るなんて、最近の記憶にな...

山菜料理
夕食に行く途中かわいいお雛様かありました。旧暦でお祝いするので4月まで飾っておけるのだそうです。 夕食はお迎えに来てくださり別室へ。...

ワラビがあった
退院して以来、喉の通りの良いことを目指して、煮込んだ野菜料理ばかりに目を向け続けてき...

秋山の幸に舌鼓!
久しぶりの山遊びでは、身も心もリフレッシュできた。 森林浴も、勿論気持ちいいが、この...

今年の誕生日の記録...
こんばんはZUYAさんです 旅日記が終わった途端、ネガティヴな内容のブログが続いているような...(コメントすらしずらいようで...)...

蔵王町遠刈田温泉七日原 隠れグルメ 山菜料理「山荷葉(さんかよう)」へ
96歳の義母のボケ防止ドライブ&ランチカフェで、白石の川原子地区の市道「あじさい」ロー...

山菜消費の季節
「常備菜がなくなってきたの。」確かに、最近の弁当に入ってくるマタギ作品が『フキ味噌』...

美しいアオミズ
アオミズは、アカミズと違って茎の根元が赤くならない。 茎が青いからアオミ...

うまくいくかな?アカミズの塩漬け保存
ブナの森の早朝散歩は、すごく気持ちよかった。 さて、山の神様からの戴き物は、アカミズ...