#中庸 新着一覧

爺様の掛け軸 改訂版
二年半前に書いた爺様の掛け軸についての記事は私にとって狂歌研究の出発点であって、以来このブログに栗本軒貞国の「狂歌家の風」を中心に書いてきた。しかし、今読み返してみると狂歌や江戸時代につ...

免疫力アップの秘訣は中庸・中医学の日記念講演(ZOOM)で学んだこと
中庸(ちゅうよう)とは、偏らずバランスを保っていること。「未病先防」「未病改善」とは、...
瞑想の効果は…。
【そういえば…】今年(2020年)に入った頃から、どういうわけかとてもよく眠れています。寝付...
力を抜いて流れに身を任せる
「苦しみのない世界」を望まないこれが苦しみのない世界への近道今、私に与えられている状況...

中庸を生きる…と意図します。
昨日、友人が教えてくれたInstagramの記事を観て、その美しさに感動しました。『イランの文化...

1月5日 二葉の里 歴史の散歩道 (下)
(前回のつづきです) 去年は時間いっぱい狂歌碑を眺めていたのだけれど、今回はせめて東照...

右だ、左だと、偏ってしまうことの愚かさを知る
N国・立花代表、竹島の領有権は韓国にあると主張…「70年近く占領されている」ディリースポーツ 2019.09.10「NHKから国民を守...
程よく
中庸という言葉があります極端な行き方をせずに穏当なことですわたしたちはときに偏った見方...