#今村翔吾 新着一覧
2024年12月の読書 イクサガミ
3部作だったはずがまさかの4部作になるイクサガミシリーズ続きが気になりすぎるけれども、またまたお預け「神」が出たらまた、「天」から読む…んだろうなぁ12月の読書メーター読んだ本の数:4読んだペ...
夢届くまで
朝日新聞社主催人気の本の著者が、各地の学校を訪ねて特別授業をする読書推進事業「オーサー・ビジット」...
「五葉のまつり」今村翔吾著 新潮社
かつて「八本目の槍」で賤ヶ岳七本槍の面々+石田三成を描いたと同じ手法で、秀吉の無茶ぶりに...
塞王の楯~今村翔吾
塞王の楯今村 翔吾集英社 ☆☆☆☆久しぶりの小説、楽しめました。戦国時代の城壁の石垣の石積みをする「塞王」と呼ばれている職人の噺。片や「砲仙」と呼ばれている砲...
24/11/29 イクサガミ 天📕今村翔吾
以前借りて挫折した本、今回は読了。マンガを読んでいるみたい、と思いながら読んでいたら、...
24/11/10 海を破る者📕今村翔吾
なぜ、人は争わなければならないのか?元寇で活躍した没落御家人「高野六郎通有」の葛藤を描...
第4219話 塞王の楯(下)
ほこ × たて。最強の「楯・石垣」 と至高の「矛・鉄砲」の対決。一進一退の攻防戦。今村翔吾著「塞王の楯」...
第4218話 塞王の楯(上)
どんな攻めをも、はね返す 石垣。どんな守りをも、打ち破る 鉄砲。最強の「楯」 と 至高の「矛」の対決。信念ある職人の ほこ ...
真田家関連の7編の小説を収録した「今村翔吾と読む 真田風雲記」(中公文庫)。「真田」人気を今村翔吾さんが解説。
先の連休中(9月14~16日)に、書店を訪れたら文庫の新刊コーナーに「今村翔吾と読む 真田風雲記」(中公文庫)が多数陳列してあったので、興味を覚えて購入。...
「海を破る者」今村翔吾著 文藝春秋
ここに来て今村翔吾はなおもレベルアップしているかのよう。没落した御家人である河野家が、...
「塞王の楯」
塞王の楯 上 (集英社文庫) 今村翔吾集英社塞王の楯 下 (集英社文庫)