#塞王の楯 新着一覧
塞王の楯~今村翔吾
塞王の楯今村 翔吾集英社 ☆☆☆☆久しぶりの小説、楽しめました。戦国時代の城壁の石垣の石積みをする「塞王」と呼ばれている職人の噺。片や「砲仙」と呼ばれている砲筒づくりの職人。この両者が、大津
第4219話 塞王の楯(下)
ほこ × たて。最強の「楯・石垣」 と至高の「矛・鉄砲」の対決。一進一退の攻防戦。今村翔吾著「塞王の楯」...
第4218話 塞王の楯(上)
どんな攻めをも、はね返す 石垣。どんな守りをも、打ち破る 鉄砲。最強の「楯」 と 至高の「矛」の対決。信念ある職人の ほこ ...
「塞王の楯」
塞王の楯 上 (集英社文庫) 今村翔吾集英社塞王の楯 下 (集英社文庫) 
『斎王の楯』・・・琵琶湖から空堀に水を引く
近江の石工、穴太衆の力強い生き方が新鮮で魅力的でぐいぐい読み進むうちに、主人公·匡介が琵...
今村翔吾『塞王の楯』・・・穴太衆
Dr.Kさんのブログで、今村翔吾『塞王の楯』の紹介を拝見しました。「穴太衆」が出てくるらし...
【塞王の楯】今村翔吾 2021年10月
※今村翔吾(1984年京都府生まれ。17年「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」でデビュー。18年「童神」(刊...
図書館便り66
予約してたの本がいっぺんに来ましたぁ😱💦【塞王の楯】 今村翔吾さん戦国時代、織田信長の軍勢に町を責めらて逃げる途中で家...
今村翔吾『塞王の楯』を読む
集英社刊の単行本で、今村翔吾著『塞王の楯』を読みました。昨年、2022年の1月に第166回直木...
「塞王の楯」 今村 翔吾!
第166回直木賞受賞作の今村 翔吾氏の「塞王の楯」!特に予定のない盆休みには読書はちょうど...
最近読んだ本 22.4.5月分
YAMAPが結構時間食う…書くのはブログが一番時間かかるけど。推敲を重ねてるからね😤(その割に誤字多い)でも本...