#信濃国分寺 新着一覧

信濃国分寺(長野県上田市大字国分1049)
訪問日 令和6年9月26日信濃国分寺聖武天皇の詔により天平13年(741年)日本各地に建立された国分寺のうち、信濃国国分寺の後継寺院にあたるこの日は天気にも恵まれ、大法寺と安楽寺の国宝の

私語をお控えください。
今日は、信州、信濃国分寺へ行った。家を出る直前に調べたら雨。雨にはたいていあたらないけ...

2024年 8月22日(木)の「海野宿・信濃国分寺・上田宿・上田城跡」(5)
ここより、僅かに進むと、信濃国分寺の公開されている境内に入れます。境内には蓮の鉢植えが...

2024年 8月22日(木)の「海野宿・信濃国分寺・上田宿・上田城跡」(4)
9:45しなの鉄道「大屋駅」に着きました。ここでしばらく休み、9:51ここを発ち、左折して、駅...

2024信州上田信濃国分寺 蓮
7月19日午後 信濃国分寺史跡公園に来た時 公園内に咲いていたオニユリ信濃国分寺史跡公園...

蓮の花
こんにちはふらっと腰越です☺️信濃国分寺の蓮の花を観に行きました🪷「見頃の時に行けて良かった。1番良い時に見れた」「あまり暑くなくゆっくり花見れた」と、喜...

カバンの藤??🤔
信濃国分寺史跡公園へ藤の花を見に出かけました🚗皆様、とても良い表情です☺️「カバンの藤」と呼ばれるようになったの...

信州上田の蓮池 2にゃんこ身づくろい
信州上田信濃国分寺の本堂の北側のハス田に 今年も 蓮の花を見に来ました。今回はアップの...

この時期の花見Part4
週末から蓮まつりが始まるらしいので、その前に行って来ました週末は見頃になりそうです

2023・1・2 上田市は信濃国分寺の三重塔
今朝は雪が積もっているかもしれないと起きてみたら、雨は雪に変わらなかったようだ。晴れ間...

蓮と半夏生 蓮と猫
ここは 上田市にある 信濃国分寺の 山門前で三重の塔も有名ですが 蓮の時期には裏手の蓮...