#共感はチカラ 新着一覧
漆器が完売御礼!みなさんありがとう!・・・「時空フェス2024」大団円のオチ
1,000人もの参加者が「ぬなかわヒスイ工房」+「輪島漆器義援金プロジェクト」のブースに怒涛のように押し寄せて、大盛況で終わった「時空フェス2024」。なんと160サイズの段ボール二箱分の
縄文遺跡で防災シンポジュウム・・・能登半島地震ボランティア
3ケ月の紆余曲折を経て県議や市議も巻き込んで、長者ヶ原遺跡に早瀬さんを迎えた縄文キャンプ...
海女の失われた日常に共感する筒石の同業者たち・・・能登半島地震ボランティア
海女の早瀬さんを糸魚川に招いたのは、想定外だらけで正解のない震災のリアルを多くの人に聴...
在宅でも被災地支援できます!・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
小学校でボランティア活動と防災のお話し会を終えた。糸魚川の子供は引っ込み思案なのだがw...
天川さん旋風「Power To The People」・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
「輪島漆器販売義援金プロジェクト」の都内文京区根津の展示販売サポーターの天川彩さんが、...
ヒスイで染めたてぬぐい・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
青森の小松登紀子さんから贈られてきた、世界初?のヒスイ顔料をまぜた藍染手ぬぐい!お守り...
UXテレビの県内ニュース「輪島塗を救う 糸魚川のヒスイ職人の挑戦!」・・・「輪島漆器販売義援金プロジェクト」
「輪島漆器販売義援金プロジェクト」は、義援金をお渡しすることだけを目的とせず、失われて...
ぷるぷるゆれる胎児をイメージした勾玉カンザシ・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
「ぷるぷるゆれる勾玉カンザシ」の5本目は、本物のクルミの殻と勾玉を母胎に浮かぶ胎児のイメ...
絵本「あさいち」を地元の本屋で買いましょう・・・能登半島地震ボランティア
名作「ピアニャン」の著者の童話作家で糸魚川出身の小川英子さんが陣中見舞いにきてくれ、読...
「自然界の報道写真家」が漆器を買ってくれたと子供たちが知ったら・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
「自然界の報道写真家」を自称する宮崎学さんが信州からやってきて、漆器を買ってくれた。漆...
ヒト・モノ・共感!・・・「輪島漆器販売義援金プロジェクト」初の展示販売開始
史上初(笑)の「輪島漆器販売義援金プロジェクト」の展示販売が、「レィジーナロマンティコ...