#円山応挙 新着一覧
故郷再発見 “市立博物館”
この建物は “旧大和田銀行”(市のページから写真お借りしました)大和田、、そう、あの大和田伸也・漠 兄弟の何代か前がこちらの創設者。以前に来た時には銀行時代の面影を消し去る様に内部を取り囲み...
円山応挙の4作品 読んでみたくなる解りやすい解説 福田美術館「ゼロからわかる江戸絵画」より
先日、京都・嵐山の福田美術館と嵯峨嵐山文華館が合同で開催している「ゼロからわかる江戸絵...
「ゼロからわかる江戸絵画」を観に嵐山の福田美術館へ
昨日は、嵐山を経由し中京区の京都文化博物館へ足を伸ばした。まずは久しぶりの嵐山、紅葉には少し早いにもかかわらず、秋晴れに恵まれ人出は最高。...
嵐山の福田美術館へ行ってきました。
10月30日(月)のお休みに 京都嵐山へ行ってきました。 たくさんの外国人観光客
総社宮を訪ねる!!
美しい参廊の先に・・・・!雨の予報に骨休みと決めていたが雨は夜明け前に上がり作業に障る程でも無かったが以前から気になっていたR180沿いに目にする総社宮の看...
旅はいい!香住 その① ~大乗寺応挙、蘆雪~
フル勤務の時は1月は激務の時期だった。旦那も私も一番忙しい時だった。今年は「冬に蟹を食...
神戸市立博物館の特別展「よみがえる川崎美術館」が12月4日(日)に閉幕します
10月15日(土)から開幕の神戸市立博物館で特別展「よみがえる川崎美術館」が12月4日に閉幕し...
たかが茶の稽古で、禅問答がはじまる 【京都国立近代美術館-京の大家と知られざる大坂画壇】
以前、煎茶の稽古をしていた折に、毎回の稽古に欠かせない稽古必須の教科書のようなものがあった。煎茶概論のテキストや淹れ方の手引きではなく、それは床の間に掛けられていた「掛軸」だった。...
🖍 京都画壇、画学校 🎩
明治期を中心とした京都画壇の系譜は、近世からの狩野派や土佐派といった絵師集団の流れを土...
西條奈加『ごんたくれ』···芦雪と蕭白をモデルに
「ごんたくれ」とはごろつきや困り者という意味を持つとか。最初の数ページですっかり引きずり込まれた『ごんたくれ』です。『丸いイボイボを描くことなく、簡素な筆遣いだけで蛸の足とわかる...
朝は雲がおおかったけれど
早朝は雲が多く、東の山々の麓は雲で覆われておりましたが、 出勤時には雲が減ってきています。若草山。御蓋山と春日山。高円山。「...