年に一度の胸部CTと診察で 都島にある大阪市立総合医療センターへ
CTが終わって診察まで3時間待ち
時間つぶしに大川の都島橋まで桜の紅葉を見に出かけた
桜の紅葉も葉が枯れたように茶色くなっている
都島橋東詰め150mほど南の遊歩道脇に 横長の石碑がひっそりと建っている
大阪市水道発祥之地
THE BIRTHPLACE OF OSAKA CITY WATERWORKS
大阪市水道70周年を記念してこれを建てる
昭和40年11月13日
大阪市
大阪市水道創設施設の概要
着工
明治25年8月1日
通水
同 28年11月13日
給水能力
1日 51240立方メートル
計画給水人口
630,000人
主要施設
桜宮水源地 大坂城内配水池
送配水管 3238キロメートル
桜宮水源地は柴島浄水場設置にともない 大正9年12月廃止した
この付近がその跡である
碑のすぐ近くには 煉瓦造りのマスが 当時の遺構として保存されている
都島橋の近くに これも水道発祥の地の遺構かと思って
近寄ると暖かい風が吹き出てきている
地下鉄都島橋換気塔駅間トンネル用で 現在地 都島橋換気塔
病院近くの唯一の紅葉です
今年から担当医が変わっていると思っていたら
近くの かかりつけ医に 見て貰ってください
ここへはもう来なくていいと…?