#図面 新着一覧
造作棚の図面作成
こんばんは 今日も、北風が強く吹いて寒さが一層増して、ほんと外は寒かった~ 今週末は、お客様との打ち合わせ予定は多く入れずに、図面作成に集中です&nbs

⚫️十年前の製図の課題が出てきたが、今になって課題にダメ出し
先日、活断層ハウスの賃貸に出す部屋を整理していたところ、こんな物が出てきた。(額に入って...

ホームページまもなく公開
株式会社あかり技研のKONです。今回、弊社のホームページを製作する事になりました。写真は全...

CF-706(50MHz以下/144MHz以上デュプレクサ)を走行モービル用ラックに設置
デュプレクサ“CF-706”のお試し使用がそこそこ上手くいったので、走行モービル用ラックに取り付けることにした。この類のアイテム、しっかり固定しておくことで接続するケー...

仙才椀
石川県挽物轆轤技術研修所の図面の教材。基礎1年生が取組む仙才椀の紙製スケルトンモデルと説明のための3Dプリンタによる断面モデル。まず先輩が作った椀を実測して図面にします。...
子ども的日記
記事一覧〖 all PIANO 日記 カテゴリー 〗 pi

おしゃれな薪ストーブ
あかり技研のKONです。先日、元農家さんで薪ストーブを購入された方に特注のストーブカバーを...

FTDX10Sのラック収納関連(配線編)
FTDX10SとFT-818は、何とかラック上段に共存させることが出来たので、次は各種配線だ。これも...

FTDX10Sのラック収納関連(棚板加工編)
FTDX10SとFT-818をラック内に共存させる見通しがついたので、次は棚板の加工だ。-・・・-と...

図面の着彩 フリーカップ その3
教材の作成。回転体の図面の描き方と色鉛筆による着彩。

図面の着彩 フリーカップ その2
教材の作成。回転体の図面の描き方と色鉛筆による着彩。