#国民休暇村 新着一覧
![鯛釜飯し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/90/1be20eadbbc004d3b6adc6779b04a5d9.jpg)
鯛釜飯し
鯛釜飯しを食べに~ 休暇村瀬戸内東予へ・・
![和歌山温泉旅行~紀州加太編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/4a/0901310d578bccdfb250fd8fc73b7f84.jpg)
和歌山温泉旅行~紀州加太編
このまん防が発令されている中、県を跨ぐのは申し訳ないんやけど関西で温泉でしかも雪のないとこプラス旦那の希望で和歌山に行くことに~🚗...
![初冬の長者ヶ岳に登ってみました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/0f/6d507ea5bf4de1f85bff0af26bf68865.jpg)
初冬の長者ヶ岳に登ってみました
先日東京で降った雨が,三つ峠では雪となって積もったというニュースが流れていたので,昨...
![勤労感謝の日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/2d/e23487878e06e481766c030fa733c318.jpg)
勤労感謝の日
国民休暇村から沖島を臨む 南 ひろこさん作の「ひなちゃんの日常」ではいつも教えられることばかり...
![温泉観光実践士の昼食は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/26/22ddaaad299aa34ef6c6b23845acbda7.jpg)
温泉観光実践士の昼食は
講習の際の昼食は、いつもはお弁当なんです。お弁当だったらね…。という事で、自分でお弁当を買って景色優先で、深山砲台跡の展望...
![温泉観光実践士](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/79/0050ff89ceb2d102693b8fd83a9e8aa6.jpg)
温泉観光実践士
という事で、温泉観光実践士の講座についてです。実施詳細については、検索したら色々出てきてますが完全に整理されていない感が有りますので、多分...
![国民休暇村加太 天空の湯 天守](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/0e/60527f5dd3b252eceeb50c2c96b50d97.jpg)
国民休暇村加太 天空の湯 天守
今回も休暇村加太のお風呂の紹介です。こちらですが、毎日掃除前の15分だけはお風呂内部を公開。撮影することが出来ます。今回は、天守 のお風呂を紹介です。ですが...
![国民休暇村加太 天空の湯 紀淡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/0e/60527f5dd3b252eceeb50c2c96b50d97.jpg)
国民休暇村加太 天空の湯 紀淡
という事で、お風呂の内部も撮影可能でしたので設備については、講習の関連で見学できました...
![休暇村紀州加太の温泉設備は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/a5/f12af3fcd8863c6f927100417e95a331.jpg)
休暇村紀州加太の温泉設備は
温泉観光実践士のイベントで休暇村紀州加太の温泉設備見学ツアーってのが有りまして。私も見...
![温泉観光実践士養成講座](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/a5/f12af3fcd8863c6f927100417e95a331.jpg)
温泉観光実践士養成講座
今週は、こちらの休暇村へやって来ました。理由はこちら温泉観光実践士養成講座受講の為です。資格では無いので、受講しても...
![桜の近江八幡で琵琶湖を眺めて温泉で締める](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/62/d38956eec9b4a3b7324fca46aab05616.jpg)
桜の近江八幡で琵琶湖を眺めて温泉で締める
夜勤前のお出かけ1週間ほど前のことちょうど仲良い先輩と休みが合ったしかし、私は夜勤に行か...