#外来魚 新着一覧
![カワムツ問題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/75/a2a761b000aeba85880e9baa47075a63.jpg)
カワムツ問題
この間の採集ではカワムツの姿も目立った。いや、中層を泳ぐ魚で獲れたのはほぼこのカワムツであった。カワムツといえば以前このぶろぐでも触れたことがあるが、自然分布は東海地方以西の本州、四国、...
ニジマス、長良川に流出
今朝の岐阜新聞に載ってしまった。『ニジマス、長良川に流出』岐阜市の釣り場、産業管理外来...
![テナガエビ,街中の川の中にも居るもんだぁ~水質が良くなったのかなぁ~ガサガサの達人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/16/6d4c35e0e771f541651908b79a8b2889.jpg)
テナガエビ,街中の川の中にも居るもんだぁ~水質が良くなったのかなぁ~ガサガサの達人
Freshwater shrimpエビハウスに巨大エビちゃん新入り・・・京都府長岡京市・・・川の生き物調...
![かくしてタマゾン川は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/11/f69941b46c17df41dbdf74b54aa52f10.jpg)
かくしてタマゾン川は
誰が名付けたか”タマゾン川”と。多摩川は、いつしか多種多様な外来種の宝庫? いや、るつぼ...
![ブラウントラウト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/15/cb3c2575e3ab7715bc5d1ddacf56e4be.jpg)
ブラウントラウト
イワナ・ヤマメの解禁前に八幡平でのブラウンの生息調査の予定してたところ雪が多く延期、先...
![外来魚対策へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/fa/ae5ca3f7d4525173cc672af6813df2a9.jpg)
外来魚対策へ
鹿角の川にもブラウントラウトが生息しています。半世紀以前から確認されている八幡平の沼、...
![コパディクロミス属](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/3e/d35b43e01f4bcb19021532e025995156.jpg)
コパディクロミス属
今回ご紹介するのは、沖縄県で採集されたカワスズメ科魚類の一種である。おそらくコパディク...
![コクチバス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/86/7beeb585f70be751f58806c90a806c7b.jpg)
コクチバス
今回は久しぶりに淡水魚の話題でも、最近キバラヨシノボリの新しい論文が出た。ようは「キバ...
![ドジョウ放流](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/5e/47facdf78b410b32317df12ac6da7750.jpg)
ドジョウ放流
本日二度目の更新。ドジョウ大量死と思いきや、実はスーパーの売れ残り(読売オンライン、リ...
![キスジヒメジ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/ae/babab67ad92c6f1eb76c27fe517dc1d1.jpg)
キスジヒメジ
今日は北海道シリーズはおやすみ。以前に入手してまだ書いていなかった魚。スズキ目・ヒメジ...
![タイリクバラタナゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/b6/9f48416799fd162dae68634a3170f9e4.jpg)
タイリクバラタナゴ
一昨日日曜日は飼育している魚の撮影を行った。写真の魚はコイ目・コイ科・タナゴ亜科・バラ...