#大糸線 新着一覧
![常念岳と横通岳と211系](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/80/785193240956d497809640d810bda586.jpg)
常念岳と横通岳と211系
大地は次第に冬枯れ色。北アルプスの前衛は紅葉していた。常念岳と横通岳は冠雪して白くなり季節は冬。信濃大町行きの乗客は皆アルプスを眺められる側に座っている。撮影日 2022.11.06 08:0
![遠く常念岳と211系](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/b5/8538dbdf01c1556e3f55a9d38d85fe30.jpg)
遠く常念岳と211系
画面左側から松本市民の心の山、常念岳、横通岳、少し離れて雪景色の燕岳。211系が線路際の枯...
![雲が攻め込む北アルプス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/6a/3da9b2e42546cbffc78b6bc981fd76c8.jpg)
雲が攻め込む北アルプス
5分前まで見えていた餓鬼岳の頂と蓮華岳にも雲が攻め込む。逃げても逃げても雲が攻め込んで来...
![朝日を浴びる211系6連](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/8f/999dc36f2e2b8f7b0b2454fbc5f3ec95.jpg)
朝日を浴びる211系6連
休日の信濃大町行きの211系6連に乗客はほとんどいない。餓鬼岳が見下ろす大町を朝日を浴びて...
![真っ赤に染まる鍬ノ峰](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/ac/b6f2f04b8bcae39f289efa9eb12bffb5.jpg)
真っ赤に染まる鍬ノ峰
北アルプス前衛の1,500m前後の峰々の鍬ノ峰が真っ赤に染まる。燃えるような紅葉が211系を見下...
![高瀬川橋りょうと燃える白馬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/57/1bc0f4325a47a73bc86ccc4ddce48e42.jpg)
高瀬川橋りょうと燃える白馬
朝霧がどんどん広がる場所から退避して高瀬川橋りょうへ来た。爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳の頂は雲に...
![朝霧でかき消されていく絶景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/9e/ca4b351e77a34ed64593491772ae68fa.jpg)
朝霧でかき消されていく絶景
始発を待つ間に空はどんどん明るくなるが、朝霧が深くなってきた。絶景をかき消すかのように...
![夜明けの白馬連山とE127系](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/68/367d2981fe7b161c8c26a74f284a3a3f.jpg)
夜明けの白馬連山とE127系
快晴の天気予報を受けて朝4時起きで向かうと霧が発生していた。爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳の...
![のんびり…景色を見ながら・・・大糸線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/25/aee96cb2b796e931b3b25ff527561ea0.jpg)
のんびり…景色を見ながら・・・大糸線
長野県 小谷村 岩岳に上がる予定でしたが、この日は日和がもうひとつだったので、久々に大糸線を撮り鉄を、する事にしました。...
![走れ!.....大糸線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/34/8c7d4e93e34513e187d44f9a66aa6493.jpg)
走れ!.....大糸線
長野県 小谷村 大糸線にて..... &
![キハ120の動力近代化(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/5f/b092837b44090212dc62fa773eda80da.jpg)
キハ120の動力近代化(1)
今年の「鉄道の日」は、朱色のキハ120が傍を走る福井県内某所で迎えていました。2日遅れにな...