#姨捨山 新着一覧
![姨捨山 長楽寺散策 4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/ac/65ac83717d309154bb7798c9793fd95d.jpg)
姨捨山 長楽寺散策 4
眼下の農道沿いに課外授業なのでしょうか、先生に付き添われた子供たちが小川に入ったりして何やら遊んでいるようです。コンクリートに囲まれた都会の学校では考えれれない長閑な風景に見えました。
![姨捨山 長楽寺散策 3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/01/f0e68d40a3395fc6b81e51dbe9537072.jpg)
姨捨山 長楽寺散策 3
田毎の月は、長楽寺の背後にそびえている姨(おば)石の上から見下ろした棚田の風景とのこと...
![姨捨山 長楽寺散策 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/c6/95e710da3b9004680eb643e5d9e7736c.jpg)
姨捨山 長楽寺散策 2
松尾芭蕉などの多くの歌人が訪れ、歌碑を残しています。小林一茶は四度も立ち寄ってこのお寺...
![姨捨山 長楽寺散策](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/28/dd2eb9753d1a0becd6427273bcd12e49.jpg)
姨捨山 長楽寺散策
所用で信州・長野市を訪れる前に姨捨山サービスエリアのETC出口を出て、長楽寺に寄ってみまし...
![姨捨山から](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/8b/a282603a421c22aeef4a1587c9a92457.jpg)
姨捨山から
(2020) 令和2年12月2日(水) 11/24善光寺さんからアルプスを見ながら走る。姨捨山PAで休憩 PM3...
![秋の姨捨・・姨捨伝説の・・・姨捨山と棚田の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/b5/b056a1014feaadc9267d0965ece23004.jpg)
秋の姨捨・・姨捨伝説の・・・姨捨山と棚田の風景
信州上田の・・・六文銭の写真帳秋の姨捨・・・姨捨伝説の姨捨山と黄金色に染まった棚田の風景です...
![姨捨伝説の晒菜升麻が咲く冠着山へ。ゴイシシジミに会いに再び聖山へ。それぞれの素晴らしい展望も特筆(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/c4/68723a40118b447cb486a5792e9a2df9.jpg)
姨捨伝説の晒菜升麻が咲く冠着山へ。ゴイシシジミに会いに再び聖山へ。それぞれの素晴らしい展望も特筆(妻女山里山通信)
週末は姨捨伝説の冠着山(姨捨山)へ。標高は1252.2m。サラシナショウマが咲き始めていま...
![冠着山(姨捨山) 1,252.2m ☆いい天気だったので、善光寺平を眺めに行ってみました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/c8/243f9e86c5b689d4c8fb43c172b52e62.jpg)
冠着山(姨捨山) 1,252.2m ☆いい天気だったので、善光寺平を眺めに行ってみました。
朝、梨を収穫して直売へ。作業を終えて休憩していると、あまりにいい天気!前からちょっと気になっていた冠着山に登ってきました。...
![姨捨山を仰ぐ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/a3/cc5f821089fe00caac100e1dbbaf4529.jpg)
姨捨山を仰ぐ
千曲市治田公園の桜です。JR篠ノ井線が山の中腹を走っています。※ブログ「比企の丘から」のギ...
![休日はローカル線で 烏城と信濃ワインと善光寺平夕景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/bc/f8d0f12b4955c15ffec89017fb460575.jpg)
休日はローカル線で 烏城と信濃ワインと善光寺平夕景
塩尻はワインの産地。桔梗ヶ原には葡萄畑が広がりワイナリーが点在する。観光センターで信濃ワインの新作 ...
- 前へ
- 1
- 次へ