![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c8/243f9e86c5b689d4c8fb43c172b52e62.jpg)
朝、梨を収穫して直売へ。
作業を終えて休憩していると、あまりにいい天気!
前からちょっと気になっていた冠着山に登ってきました。
運動不足解消にと三脚も担いで行ったけど、
結局は重かっただけで使用せず。(笑)
さぁ、次は夜景撮影か?
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/54ca049a79acd63655c326cf7d53a5f5.jpg)
稲荷山あたりから、冠着山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e2/180f7f04bc72cc6a79abb2cf98e8f7b5.jpg)
左下は、姨捨SA。 右上が目指す冠着山?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/f8c5fbbc85fbe505ba90cd142752b309.jpg)
千曲川展望公園から、善光寺平を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/9d03147bccc2c64c73d0d202d3af0b00.jpg)
途中、善光寺平を一望。
眼下には長野自動車道、JR篠ノ井線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/3c58bfcf28b3e36fa0223733cb523945.jpg)
聖高原千曲線(498号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/406d6df15eb95bccbc46818cc07c14c2.jpg)
冠着山トレッキングコース入り口の、駐車場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/385fa82a80ab0b1c054aeb0ad905cd76.jpg)
ここから頂上まで、1.1㎞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/9bb027ad2fdc5fd2a4015008267ed9a4.jpg)
頂上まで0.6㎞
広くて緩やかだった登山道もここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/1776293fd9dcb20845294dd850c7dd2c.jpg)
ここから一気に細くて急な坂になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/6290381492a5e281cdb20f06eb90870a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/c33ac719dbfc648480cf1e69646f7394.jpg)
頂上まで、0.4㎞ぐらいのところだったかな?
目の前の山の向こうに見えるのは、築北村。
ほんとなら槍ヶ岳や立山あたりまで見えるらしい・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/76/9e7dda57a4d334a36e80f9bf5870b9d1.jpg)
さぁ、頂上まであと50m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/5380cc37c609a14f945b479843ba8a7e.jpg)
冠着山(姨捨山)頂上(1,252.2m)からの眺め。
更埴、稲荷山、塩崎、さらに篠ノ井あたりまで見えるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/7d7c49393f4f74b0b01e66eb2cd81a3c.jpg)
左下に見えるのが、姨捨SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/f052c993be75c08d528a743d4be18a03.jpg)
冠着山頂上付近に向かって。
(逆側の登山道から撮ってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/d066adf510e7fcc48925d64fd544e550.jpg)
姨捨駅の近く。
帰りは姨捨の棚田経由で。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます