#冠着山 新着一覧
![ツル性のトリカブトを探して冠着山と聖山へ。猛暑と人為の無惨を目の当たりに。サラシナショウマ、アブラチャン。メスグロヒョウモンのメス(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/99/378b55b921d218ede60f1c337a2df8dd.jpg)
ツル性のトリカブトを探して冠着山と聖山へ。猛暑と人為の無惨を目の当たりに。サラシナショウマ、アブラチャン。メスグロヒョウモンのメス(妻女山里山通信)
冠着山(姨捨山)と聖山へツル性のトリカブト(鳥兜)を探して登りました。しかし、2年続きの猛暑と無知が故の除草で無惨な結果となりました。最高気温が34度。9月中旬とは思えない暑さの中、登り始...
![ツル性トリカブトを探して冠着山(姨捨山)と聖山へ。三種類のトリカブトが混生か。イヤリトリカブトか。鞍骨山と天城山のトリカブト(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/6a/1c91e069c2efd055acfb12f828ed209d.jpg)
ツル性トリカブトを探して冠着山(姨捨山)と聖山へ。三種類のトリカブトが混生か。イヤリトリカブトか。鞍骨山と天城山のトリカブト(妻女山里山通信)
前の記事でツル性トリカブトを載せました。花期は終わっているだろうとは思いましたが登っ...
![ツル性のトリカブトを冠着山(姨捨山)と聖山で発見。絶滅危惧種のハナカズラが信州に?(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/e4/24d234562542c90ac2b660eb2e7d7256.jpg)
ツル性のトリカブトを冠着山(姨捨山)と聖山で発見。絶滅危惧種のハナカズラが信州に?(妻女山里山通信)
ひとつ前のアサギマダラの記事で、ツル性のトリカブトを載せました。環境省のレッドデータ...
![『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林に掲載の信州の里山のスライドショー(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/5e/7f298e3a9cabc09b16e9cb7e794f27bf.jpg)
『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林に掲載の信州の里山のスライドショー(妻女山里山通信)
拙書『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林に掲載されている山の写真を元に作った...
![秋の姨捨・・姨捨伝説の・・・姨捨山と棚田の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/b5/b056a1014feaadc9267d0965ece23004.jpg)
秋の姨捨・・姨捨伝説の・・・姨捨山と棚田の風景
信州上田の・・・六文銭の写真帳秋の姨捨・・・姨捨伝説の姨捨山と黄金色に染まった棚田の風景です...
![姨捨伝説の晒菜升麻が咲く冠着山へ。ゴイシシジミに会いに再び聖山へ。それぞれの素晴らしい展望も特筆(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/c4/68723a40118b447cb486a5792e9a2df9.jpg)
姨捨伝説の晒菜升麻が咲く冠着山へ。ゴイシシジミに会いに再び聖山へ。それぞれの素晴らしい展望も特筆(妻女山里山通信)
週末は姨捨伝説の冠着山(姨捨山)へ。標高は1252.2m。サラシナショウマが咲き始めていま...
![冠着山(姨捨山) 1,252.2m ☆いい天気だったので、善光寺平を眺めに行ってみました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/c8/243f9e86c5b689d4c8fb43c172b52e62.jpg)
冠着山(姨捨山) 1,252.2m ☆いい天気だったので、善光寺平を眺めに行ってみました。
朝、梨を収穫して直売へ。作業を終えて休憩していると、あまりにいい天気!前からちょっと気になっていた冠着山に登ってきました。...
![佐良志奈の冠着山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/79/ee41e70d1738ac7680649abbe63983e8.jpg)
佐良志奈の冠着山
「姨捨山」(おばすてやま)と言った方が有名かもしれません。古くは「大和物語」に出てくる...
- 前へ
- 1
- 次へ