#定植 新着一覧
![シカクマメ終了しました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/cc/fb2538b4f056a97c7e30310a04366755.jpg)
シカクマメ終了しました
5/2に種蒔きしました。自家採種して置いたシカクマです。ビニポットに2個ずつ4個の種蒔きし、4本の苗が出来ました。畝の中央部に1ポットずつ植えた物、凄い勢いで沢山楽しめましたが、凍みてきてしまっ...
![山芋のネット棚を撤収しました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/7e/f7928b074fcb1d61776289f37c7bbbf2.jpg)
山芋のネット棚を撤収しました
蔓は枯れて早々と撤収の予定はしていたのですが・・・・年末までには収穫もしたいので・・・...
![自家の畑で農作業](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/d5/2d64840e96bd0689db4b6bc588129773.jpg)
自家の畑で農作業
12/7実家の畑で農作業でした今回は玉葱植えと沢庵大根収穫です。何時もの定点撮影前回収穫し...
![茎ブロッコリー収穫しました🎵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/60/59277de0a9469e9fde1e99e24a27c639.jpg)
茎ブロッコリー収穫しました🎵
茎ブロッコリー「スティックセニョール」の収穫をしました。
![玉葱植え完了しました🎵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/f4/ed7b45a6080c71d945d228d177275375.jpg)
玉葱植え完了しました🎵
家庭菜園を楽しみだしてから、こんなに遅く玉葱の植え付けをしたのは初めてです。前にも書き...
![ビニトン仕様のロメインレタス、活着してくれました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/81/8f8ec9dc9b12df1a421fdbf5fe2bb9af.jpg)
ビニトン仕様のロメインレタス、活着してくれました
10/17に種蒔きして育苗、11/28に植え付けた固定種「半結球コスレタス」です。ビニールトンネ...
![玉葱畝にシート張りました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/21/83cd6fdde2a50f605a60fe8eb1efaad3.jpg)
玉葱畝にシート張りました
4本作った玉葱用「有孔黒マルチ」畝の間と端に「防草シート」を張りました赤玉葱「フレッシュ...
![コスレタス植えました🎵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/c4/c61c85ce3cb543a8c86add2816df40e9.jpg)
コスレタス植えました🎵
10/17種蒔きしました🎵西の畑に準備して置いた畝に植えました。今回はビニトン仕様です
![目玉焼き風温泉卵*シナワスレナグサ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/af/b5af13b8c305b1dc598232c184c7de68.jpg)
目玉焼き風温泉卵*シナワスレナグサ
鍋に(油を使わず)水を薄く張って卵を落とし(温泉卵)目玉焼きができました。けっこう、きれいにできるので気に入っています。...
![スナックえんどうの定植 '24](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/f7/cd79ba698573b276f07f3409af83217e.jpg)
スナックえんどうの定植 '24
11/17種まきから13日すべての種が発芽した。ベランダは日当たりが良くて、霜にあたらないのでビュンビュン育ちそうだ。あまり大きな苗になると 冬越しがむずかしくなるからそ
![450本植えた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/33/ded43dd619e937c2e9bf7856dbb5fc2d.jpg)
450本植えた
昨日の午後と今日でタマネギの自作苗350本と頂き物の苗100本を定植したしゃがんで作業したので腰が悲鳴を上げていたこれは頂き物の赤タマネギだ、50本定植した...