#コスレタス 新着一覧
![コスレタス植えました🎵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/c4/c61c85ce3cb543a8c86add2816df40e9.jpg)
コスレタス植えました🎵
10/17種蒔きしました🎵西の畑に準備して置いた畝に植えました。今回はビニトン仕様です
![三尺ささげの定植準備完了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/0e/283ea23349d33d59e286eb9d59a6abfa.jpg)
三尺ささげの定植準備完了
一昨日夕方、三尺ささげの棚を作るための竹切り作業をしました。真竹になるのでしょうか?頑...
![畝に謎の足跡付いてました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/88/bf88ae0efad10b3112ffab089b6800e9.jpg)
畝に謎の足跡付いてました
気温低め日は最後の様です。予報では最高気温15度程度です。曇り空でハウスの温度も急には上がらない。雪が少なく春早くから土が見えてたので今年はすごい草ーーー。数年ぶりの雑
![レタス類の様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/08/0f3413768d0f4a8afe1378a7fef2e3ab.jpg)
レタス類の様子
先月14日に移植したコスレタスはそろそろ定植してもよさそうですね。同じく先月14日に移植し...
![翡翠ナスの移植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/48/4164365d2fc0aa0bf81ccf95b0f9cd56.jpg)
翡翠ナスの移植
左翡翠ナス、右は伏見甘長唐辛子。そろそろ移植してあげましょう。翡翠ナス32本移植できまし...
![畝整備を待つ間レタスの種まき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/57/d40a2b2e4cfa8870966f5befbdfcbeca.jpg)
畝整備を待つ間レタスの種まき
夏野菜を片付け暫く休ませその後耕耘し整備して植え付けです。家庭菜園少量多品種パッチワーク植えです。長時間歩けないので座っての作業が楽、プラグ苗なら管理も狭い範囲と植え付けも苗が
![”レッド” な...ロメインレタス(コスレタス)!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/6e/0d030585ced59cc66fac2fd9dfa3df2a.jpg)
”レッド” な...ロメインレタス(コスレタス)!
こんばんは。今日まで暑かったですが、いよいよ、この暑さが少し和らぎそうです。今日も、午...
![姫と、あじめと...たんくろう。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/e3/40ee9460747cde1f65015c1a468bf968.jpg)
姫と、あじめと...たんくろう。
こんばんは。今日は、湿度が下がって昨日よりは作業がしやすく、ドタバトと、色々と片付けま...
![チマ・サンチュの植え付けとニンジンの間引き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/4a/da70093675b4a520c72a7b79c45fefb3.jpg)
チマ・サンチュの植え付けとニンジンの間引き
今朝は霧が深かったです。この辺りでは珍しい光景。ストロベリーキャンドルの満開が近い様子...
![リーキの発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/b5/04e90256e63805b188c503a8feb4f42b.jpg)
リーキの発芽
11日に種蒔きしたリーキポワロが発芽しています。今のところ41/48本の発芽です。4日に種蒔き...
![レタス類の植え付け 5日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/e8/bf3c0a52bb1f07503c47c71dc948e293.jpg)
レタス類の植え付け 5日
次の日、管理機で土を起こそうと支柱を片付けました。スティックセニョールも引き抜いてマル...