#尖閣湾 新着一覧
![大佐渡へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/f8/f7f75a23fa8da386d3133ed5bcc3ce64.jpg)
大佐渡へ
さて、今日は2日目。(8/3(木)投稿分ですが、内容は8/2(金)のものです。)尖閣湾から攻める。ここに尖閣湾揚島遊園というのがあって、浅瀬の海を堪能できるというものだ。このような遊覧
![ジオパーク佐渡の風景④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/c5/20748dee17b15dafaa54ec3041a538ef.jpg)
ジオパーク佐渡の風景④
佐渡旅行最終日を迎えます。昨晩は部屋の中にいてもゴーゴーと風の音がうるさく、恐ろしいほ...
![佐渡旅行Day2: 佐渡金山、尖閣湾、大野亀、二ッ亀](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/67/5a88cdb4af5b2e59af06bd1682d52f85.jpg)
佐渡旅行Day2: 佐渡金山、尖閣湾、大野亀、二ッ亀
4/19㈮佐渡旅行2日目、雨は降らないものの、黄砂と曇りで気温も低い。せっかく桜も満開なの...
![佐渡ヶ島へⅡ-佐渡金山-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/94/242a9ccc0ff3fae474c3e8c1b316b5e6.jpg)
佐渡ヶ島へⅡ-佐渡金山-
佐渡金山は世界遺産登録を目指していて、そのために掲示物が増えてたり説明書きが丁寧にされ...
![佐渡ヶ島へⅡ-尖閣湾-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/a5/3947249e9dd5476e5497a5af99f4023d.jpg)
佐渡ヶ島へⅡ-尖閣湾-
母の27回忌で昨日から佐渡に滞在しているが、今日はその法事の日午後なので、午前中は観光...
![佐渡ヶ島へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/e2/7dc755911fa3cec0caa74188b5c5605a.jpg)
佐渡ヶ島へ
母の法事で3年ぶりに我がふるさと佐渡へ27回忌はあまり重要視されないみたいですけど、法...
![食堂 尖閣湾](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/1e/c08e9d458f274962fde99b60de8c2911.jpg)
食堂 尖閣湾
君の名は 第1部岸恵子君の名は 第2部岸恵子君の名は 第3部岸恵子佐渡島を旅するうえで...
![佐渡帰省編(22-4) 日本海の荒波の尖閣湾、千畳敷等、大間港跡等。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/97/554fe3465c2623258c944be7395edceb.jpg)
佐渡帰省編(22-4) 日本海の荒波の尖閣湾、千畳敷等、大間港跡等。
今回は、金山から離れて美しい海岸線をと思っていましたが、なんと、、佐渡には多くの景勝地...
![夏の佐渡旅行③尖閣湾](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/25/185fb1a165884b91341098b556181505.jpg)
夏の佐渡旅行③尖閣湾
佐渡 尖閣湾 蒼い海の色と豪快な波しぶき、切り立った断崖が続く尖閣湾の絶景を目の前に。世界一の景観とも賞されるノルウェーの「ハルダンゲル峡湾」の峡尖美に似ているとこら
![大島の南側](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/0a/7e48b903ce58bdf3e78664f8755a1459.jpg)
大島の南側
富樫さんと大島の南側の真ん中に乗った僕。ここは基本的に当て潮ポイント。下り潮だと当てて...
![出た!50オーバーのメジナ!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/ea/6c8005cc3935214b217ae38df60fb464.jpg)
出た!50オーバーのメジナ!!
本日、クラブ員の佐々木君がメジナの大物を釣って来ました。尖閣湾の沖磯での釣果。いよいよですな...