#干潟星雲 新着一覧
![24/07/04 「梅雨の中休みの陣」 part.4 「M20(三裂星雲) から M8(干潟星雲)を撮ったけど…。」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/63/d40a03adfee0f5ea7e450b554ba4cca1.jpg)
24/07/04 「梅雨の中休みの陣」 part.4 「M20(三裂星雲) から M8(干潟星雲)を撮ったけど…。」
ちょぉ〜久しぶりの遠征記になります。ここ日の撮影でカメラの不具合なのか?トラブルのあった画像からの処理となってしまったM20からM8までの構図で撮影した画像になります…。不具合箇所を色々いじくって
![電視観望の記録4063(いて座 M8Lagoon Nebula by Evoguide)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/3c/5d64cb0bfefdf111738c9eeeb42cdeec.jpg)
電視観望の記録4063(いて座 M8Lagoon Nebula by Evoguide)
いて座 M8干潟星雲/Lagoon Nebula主鏡 Evoguide50EDⅡ+フラットナー+ASI715MC+CBPガイド SV165...
![23/05/16 「再び上州の陣」part.8 最終回 主砲で撮った散光星雲のM8でした…。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/e6/a56b519db05bb5dfa96dc809f7bccac9.jpg)
23/05/16 「再び上州の陣」part.8 最終回 主砲で撮った散光星雲のM8でした…。
やっと5月の夜遊び遠征記の最終回です…。2か月前の画像が今頃に出るって…。かなり遅いです...
![電視観望の記録103(いて座 M8干潟星雲)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/0d/a5d48ffb8ffe0ba307c553d60d9f5c5b.png)
電視観望の記録103(いて座 M8干潟星雲)
いて座 M8干潟星雲(NGC6523)、NGC6530散開星団画像① CLSフィルター使用、元PNGファイルより...
![NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(103)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/b4/e55339d74f657f0108858ac2e6038b8b.jpg)
NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(103)
(1)NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(いて座) M8(干潟...
![Sh2-25](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/dd/1adf6a4437045f2d37490df2c02a15c2.jpg)
Sh2-25
【Sh2-25】 赤経: 18h05m26s 赤緯:-24゚23' 39" 星座:いて座 視直径:90' 他カタログNo.:M8,NGC652...
![射手が引く弓付近を狙ってみた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/fb/6d2619551aaa82014a4208895625f969.jpg)
射手が引く弓付近を狙ってみた
前記事の続編です。さそり座の尻尾辺りを撮った後、次に狙ったのはコレでした。【M21,M...
![M8比較](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/f7/f73f6d3b098ec860eb560505ff6292df.jpg)
M8比較
8月28日は夕方より快晴でした。時間が経つにつれて天の川も良く見えていました。プレートソル...
![NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(40)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/d4/f4f5467f856e9ce42b1cb2a7da664f5a.jpg)
NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(40)
(1)NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(いて座) M8(干潟...
![NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(37)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/18/90e08911b084bfaa183bd41c282e6cc2.jpg)
NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(37)
(1)NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(いて座) M8(干潟...
![<Ⅱ銀河系-20 M8 干潟星雲>自宅で撮った『大宇宙SCALE』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/e0/8897c8ff8e67ebb2a373d85b80e2b0c0.jpg)
<Ⅱ銀河系-20 M8 干潟星雲>自宅で撮った『大宇宙SCALE』
今日は夏至で昼が一番長く、これからは徐々に夜の時間が長くなっていきます。月も今日が下弦...