#年貢 新着一覧
【受贈】 三重県総合博物館『研究紀要』№10(2024年3月)
藤谷彰さんより標記の完成誌(A4判ソフトカバー)を1冊、私にも贈ってくださりました。ありがとうございます。この紀要には藤谷彰《研究ノート》「神戸藩の年貢政策と徴租法―高宮村・河田村を事例と...
【受贈】 藤谷彰《資料紹介》「津藩伊賀国領の年貢関係史料について―古山界外村中村家襖下張り文書から―」『三重の古文化』109(2024年)
藤谷彰さんより標記小論文の抜刷を1冊、私にも贈ってくださりました。ありがとうございます...
【受贈】 藤谷彰「紀州勢州三領の年貢動向と徴租法―松坂領村落を事例に―」『ふびと』第74号(2024年1月)
藤谷彰さんより標記論文の抜刷を1冊、私へも贈ってくださりました。ありがとうございます。...
💿 畳文化について 💿
🎶 畳の部屋いくつ 🎶畳の日(4月29日・9月24日 記念日)畳産業振興のための戦略的なPR事業...
羽根募金と消防費の無駄?〜隣組会費という名の年貢と権力
「隣組の世話は何が為に・・」でも書いたが、私の田舎の隣組の年会費や自治体への出費が不透明すぎて頭を悩ます。 流石に、ここまで来ると、江戸時代の...
日本は「年貢」の時代に戻りました…
所得に占める税金や社会保険料の割合を示す、国民負担率が47.5%を超える…。1970年…国民負担率は24.3%2...
隣組と村八分と五人組と〜核兵器よりもずっと厄介な村社会の奇怪な掟
日曜日に隣組の総会に出かけた。 総会とはいっても、部落単位のこじんまりとしたもので僅か...
寒いと辛いの食べたくなる不思議
朝起きたら積もってた今年最強寒波って 何回言うねん 今年の冬はやけに寒さがしみるんだそんでやけに辛いもんと甘いもんが
歴史に学ぶ投資の知恵
このブログてはちょっと役立つお金の情報を発信しています。今日は利子を取ることの大切さについてお伝えします。今日の目次①歴史に学ぶ②江戸時代の暮らし③まとめそれではスタートです...
- 前へ
- 1
- 次へ