#整枝 新着一覧

バナナマクワウリの整枝(3本仕立て)
2024/06/1バナナマクワウリが良く伸びてきたので3本に整枝しました。植え付け5/12 マクワウリは孫づるに雌花をつけます。果実をたくさん収穫するには、つるを整枝して

バナナマクワウリ、キュウリの整枝
2023/05/30ぐんぐん伸び始めたので、バナナマクワウリ、キュウリの整枝をしました。 *バナナマクワウリマク...

菜園から(04/21)
今日も暑くなる予報、まるで初夏の陽気だ行灯の中で窮屈になってきたミニカボチャのお世話 小さいが雌...

ソラマメ・エンドウマメ 整枝、追肥、倒伏防止しました
2023/03/31ソラマメ「仁徳一寸」に花が咲いてきました。 開花が始まった頃、できるだけ太く節間のつまった枝を6~8本ほど残すように...

ブドウ棚の整枝
ブドウ棚の枝が垂れ下がり、もう花が咲くところまで生長していました。竹竿を渡してその上に...

なすとパプリカ畝の整枝完了
まあちゃんなすの整枝直後なのでまだ葉が青々としているから終わってないみたいですね。オク...

Mチン播種、ピーマン整枝
Mチンは従来は3週間ごとに播種、定植を回して来ましたが、今回の3週間ロットからは週単位で...

ナス・ピーマン類 整枝
2022/05/28ナス・ピーマン類に花が咲いてきたので、整枝をしました。 *ナス「筑陽」ナスは、主枝の8~9節目、遅くとも1...

小玉スイカ(空中栽培)の整枝(3本仕立て)
2022/05/28 5/22に摘芯した小玉スイカの側枝が伸びてきたので、子蔓を良くそろった3本に整枝し、ネットに誘引しました。...

キュウリ・インゲンマメの支柱誘引と整枝
2022/05/25キュウリ「夏すずみ」「シャキット」があんどんをはみ出すくらい大きくなってきました。...

カボチャ、スイカの摘芯と整枝
2022/05/22カボチャ「ほっこり」「バターナッツ」がぐんぐん伸びてきたので、摘芯しました。 毎年...