#斎王代 新着一覧
![葵祭と言えば『斎王代』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/76/64d4a75e3061e82bc7ba72a63bae766f.jpg)
葵祭と言えば『斎王代』
一昨日に行われた『葵祭』でしたが、一番の注目は『斎王代』だと思います。 「時代まつり」などでは、歴史上の人物がたくさん登場するので、見どころが満載ですが、葵祭では、知
![2024年の「葵祭」。外国人観光客も多数…沿道を埋め尽くす大勢の見物人。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/95/94c7393c5fe6702311b4fc5410ff6d52.jpg)
2024年の「葵祭」。外国人観光客も多数…沿道を埋め尽くす大勢の見物人。
5月15日は、京都三大祭(葵祭、祇園祭、時代祭)のひとつ、「葵祭」の行列が町を進む日。ミモ...
![去年のリベンジ『葵祭』見物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/b1/c6ebf1c49e8a9dc3d181f87e8045085f.jpg)
去年のリベンジ『葵祭』見物
今日は、前から行きたいと思っていた『葵祭』にやっと行くことができました。 思えば、昨年は仕事の都合をつけて...
![5月15日の「葵祭」。ミモロ、憧れの斎王代の装束を準備。当日に備えます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/49/0cf80fac81a40ac455029e7ba15c78c7.jpg)
5月15日の「葵祭」。ミモロ、憧れの斎王代の装束を準備。当日に備えます。
「ミモロ、斎王代になったんだよ」と、京都の三大祭のひとつ「葵祭」の準備をするミモロ。以...
![斎王代「御禊の儀」 ~緑萌ゆる下鴨神社にて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/3f/1c6a6c928b5c98bf5b8a944d7f383786.jpg)
斎王代「御禊の儀」 ~緑萌ゆる下鴨神社にて
斎王代「御禊の儀」 ~緑萌ゆる下鴨神社にて 5月15日に行われる京都の三大祭りのひと...
![葵祭 4年ぶり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/0e/a34cdfe6e3767b3ef501ce706bde42eb.jpg)
葵祭 4年ぶり
5/16、京都三大祭りの葵祭、路頭の儀を見に行きました。 コロナもあって、私は4年ぶり。...
![京都三大祭りの一つ 葵祭 2019年の記録より](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/7b/e949ab86142980389e9944451870739b.jpg)
京都三大祭りの一つ 葵祭 2019年の記録より
葵祭 祇園祭 そして時代祭と京都の3大祭は都大路を飾りますが 今年は全国とも祭が中止と...
![京都三大祭り 令和最初の「葵祭」 第64代斎王代 負野李花さん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/3c/f2df8cf99106d7ba800dad42fa2e35ec.jpg)
京都三大祭り 令和最初の「葵祭」 第64代斎王代 負野李花さん
昨日、事務所で「葵祭の斎王代って京都のええとこの娘が、親の家柄と財力のゴリ推しで決まる...
![まもなく葵祭の行列_5/15 京都の町が優雅な音と色に包まれる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/2d/ed5ab37776b1d90ffc64022ae57283e6.jpg)
まもなく葵祭の行列_5/15 京都の町が優雅な音と色に包まれる
まもなく5月15日、京都・葵祭の行列の日がやってきます。前回お伝えしたように、祇園祭の艶や...
![葵祭ものがたり_王朝文化の殿堂の祭、町衆文化の祇園祭と双璧](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/14/d1b44836a29fc54d4c9e8272e149c0d0.jpg)
葵祭ものがたり_王朝文化の殿堂の祭、町衆文化の祇園祭と双璧
京都三大祭りの一つ・葵祭(あおいまつり)は、平安装束を身にまとったとても優美な行列で、...
- 前へ
- 1
- 次へ