#旅の途中 新着一覧
能登の里山里海とis68と旬鮨と のと鉄道を完乗!
シグナルが青に変わった。交換の上り列車を待って「のと里山里海1号」が走り出す。終点まではあと2駅のラストスパート、緩いカーブの先には海が再び見えてくるはずだ。能登キリコ祭りの山車の車輪が存
大人のたしなみ ドリンクスタンド小島@池袋
フラリと入った池袋東口の立ち飲み。サラリーマンの居ない週末は普段とは違った雰囲気のはずだ。いつもの事だけど先ずは ...
花嫁のれんと縁結びの大社と能登末廣と 七尾線を完乗!
伝統工芸である加賀水引をモチーフにしたヘッドマークの「花嫁のれん」と交換する。旧い気動...
Biz-Lunch とんかつ逸業@大塚「ロースカツ」
分厚いカツがからりと揚がって、山盛りのキャベツを添えて目の前に運ばれる。レモンをギュッ...
JY14 山手線立ち呑み事情 Enoteca Gatarì@目白
駅前交番の裏手から銀鈴の坂を降りる。L字に曲がった石段は雨に濡れて西欧の下町の雰囲気だ。この石段の踊場で振り返った黄色の壁が、山手線で巡る14件目、Enoteca Gatar...
Biz-Lunch きょうの登龍@旧東海道・品川宿「中華丼」
レンゲですくった一口目のイカがアチっと、熱々の餡にはなかなか手こずる。この日の大盛りは “中華...
まぐろトロ三昧と正雪と静岡おでんと 静岡鉄道を完乗!
金陀美具足の甲冑を描いたラッピングトレインが勾配を駆け上がってきた。金色に輝く1000系2両...
Biz-Lunch 手打ち蕎麦 小倉庵@大塚
大塚駅南口から三業通りに潜り込んで200mほど行くと手打ち蕎麦の店がある。右に左に緩やかな...
風を感じて! 芝桜とZと田舎そばと
この頃の飯能から秩父へと抜けるR299沿線には山藤が咲いている。薄紫のカーテンを潜りながら...
風を感じて! 空と海とネモフィラと
インターチェンジを降りたら真っ先に海岸に向かう。ヘルメットを脱ぐ前から潮の香りがくすぐる。「ワイキキともサンタモニカとも違うわ」...
青春18きっぷ 鶴ヶ城のさくら
赤瓦の天守閣を背景にソメイヨシノが美しい。降りからの北風に花吹雪が舞い、濠には花筏が...