#日本古代史 新着一覧
スサノオⅧ.「津波ライン」宮城県〜岩手県
今回の週末は、東北の津波ラインのスサノオさまを周ってきた。東日本大震災の津波で、スサノオを祭る神社はみな被災を受けなかった事から、災害時に安全な場所に祭られていたことが明らかになった。宮城
スサノオⅦ.長崎県対馬【島大国魂神社】ジェネシス
長崎県対馬 スサノオ様【六社巡り】1.島大國魂神社 (最北)2.八幡神社【宇努刀神社】(中南部)3.曽根崎神社(北部)4.乙宮神社 (中南部)5.岩楯神社 (北)6.木...
古代史のTV新番組
テレビ番組の関口宏の「もう一度、近現代史」は私の好きな番組でrす。随分長い期間、視聴して...
国の成り立ち
現在、戦争しているウクライナとロシアの両国について、両国が同じような言葉を使う事から、...
「サーファーズ・イアー」という言葉
縄文時代の海の食物についての研究者の講演の動画を見ていて、表題の言葉を知った。縄文時代...
古事記写本
日本の正史期の史書として、一番古いのが古事記です。そして、古事記の写本で、一番古いもの...
希少な弓の埴輪
古墳時代に現れた日本独特の焼き物が埴輪である。もともとは、弥生時代の終わりに、墓の上で...
古代史の沖縄
日本古代史、特に私の興味のある弥生時代から古墳時代です。この時代においては、沖縄はいま...
古墳の主と埴輪
私の出身は摂津と言われた地域で大阪府の北部にあります。子供の頃から馴染みのある古墳に継...
古代史の本を買いました
散歩に出かけた時に、久しぶりに、本屋に寄りました。本屋にいくと、今、興味があるのはパソ...
いま、古代史が流行しているようです
最近、日本古代史に関するテレビ番組や、学者の研究成果の発表から、素人の古代史マニアの動...