#旬の味覚 新着一覧
![旬の味覚✨自然薯とか柚子とか。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/06/07b9b3cf37b4b98563f7c1c782bc3646.jpg)
旬の味覚✨自然薯とか柚子とか。
毎年この時期呼ばれるんですよ。千葉県君津市でたぶん結構偉い、いや、かなり偉い?笑笑おじいさま😆仕事でお世話になったロマンの森共和国がらみの方ですがとにかく娘のように可愛がってくださる&
![刺身御膳 ~旬の味覚を贅沢に~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/20/0382d35df0ea237bc92c580a96233184.jpg)
刺身御膳 ~旬の味覚を贅沢に~
刺身御膳 ~旬の味覚を贅沢に~ご入居者のリクエストにお応えし、新鮮なお刺身を中心に季節を...
![秋の味覚、梨(あきづき)は瑞々しい!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/03/d6366b907ed9262d11cf1b40295870a3.jpg)
秋の味覚、梨(あきづき)は瑞々しい!
秋生まれの私は、秋の味覚を偏愛しています(笑)。到来ものの梨(あきづき)を楽しみに、夜食...
![二十世紀梨 -くだもの2024-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/30/f811ba55abe35fa91cc617117dcb94fb.jpg)
二十世紀梨 -くだもの2024-
9月です。秋です。味覚の秋です。くだものの秋です。秋、9月といえば・・・“だ~いすきな”...
![【アスパラ天国北海道〜露地物・旬のあじわい】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/c5/ad1bbcbd3b37aba2b9851e942fc3ac82.jpg)
【アスパラ天国北海道〜露地物・旬のあじわい】
わたしたち夫婦は旬のアスパラが大好物。口の中にひろがる風合いにたまらない季節感が立ち...
![もうすぐ秋です。でも、中国の自動車墓場の景色はものすごいの一言です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/6b/33898aea981dda38bac13d911d4490bc.jpg)
もうすぐ秋です。でも、中国の自動車墓場の景色はものすごいの一言です。
はじめのことば良田万頃(りょうたばんけい)なるも日に食らうは二升のみ 徳...
![休日の昼食(道の駅信州新野千石平)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/ed/5e7c0b9fc97ebd388cd9c3c9c86cbc6c.jpg)
休日の昼食(道の駅信州新野千石平)
弾丸日帰りの旅。自宅から片道約2時間半。朝、思い立って南信州へ。旬の味覚、シナノスイートのリンゴも買いたくて。道の駅信州新野千石平にて、昼食はカレーライスを食べた。...
![カンカンムスメはトウモロコシ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/3a/42e2f7854b5f452fa11c38aba1e2bbea.jpg)
カンカンムスメはトウモロコシ。
浪曲の「寿司食いね~」でもおなじみの静岡県周智郡森町は、トウモロコシの産地としても有...
![アウトドア バーベキュー キャンプ飯 炭火 旬の味覚 鰹 やれるもんなら](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/02/70bc7c3960c4f13c1802b1d3e991647f.jpg)
アウトドア バーベキュー キャンプ飯 炭火 旬の味覚 鰹 やれるもんなら
旬の食材を味わう事、それは季節の醍醐味でありますそんな「風物詩」やら「験担ぎ」が好きな...
![苺F4号制作途中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/5f/5a91cd17d61a56226aaee1d6149a32a2.jpg)
苺F4号制作途中
キャンバスに転写します。つづく。
しばらく筍三昧が続きそう
おはこんにちは。今日は花曇りのお天気、どことなく肌寒いような気がします。下の子は登校班...