#水琴窟 新着一覧

娘と二人で愛知旅行~1日目 有楽苑
チェックインの後はホテルのすぐ脇にある日本庭園・有楽苑へレッツゴー! ホテルが見えます☆ 犬山城も☆ 春を感じます☆ 水琴窟も楽しみました☆この先のお茶室でお

雨の日の探梅
夫のディサービスの日の水曜日しか私の自由時間がないので、ず~っと前から約束していた今日...

寒いので釣りには行かず
昨夜、帰宅したら弟君が「もちグル」を買っておいてくれました流れのあるような場所で待ち釣...

2/4(火) 宝塚温泉『若水』
宝塚温泉『若水』へ〜宝塚駅のすぐ近く…日帰り入浴が出来る旅館です。まずは、予約していたレストランで水琴窟の音(ね)を聴きながら😋昼食を

蝋梅(ロウバイ)を求めて🌼
各地で蝋梅が咲いたとの花便りお散歩コースの白鳥庭園にも確かあったことを思い出し見に行ってきました...

5日の初詣、大神神社編。今頃になってしまった…
日にちが経ち過ぎて、ただの観光土産話みたいになってしまいました。でもね、振り返るとやっ...

もみじ狩り 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 町立湯河原美術館(1)庭園のもみじ
2024年 12月 7日(土)PM12:21 奥湯河原、池峯もみじの郷から下ってます 喫煙所見っけ!...

9月5日に その2
江の島は、いつ行っても混んでいますが、平日だったのでまだ空いている方だったのかもしれません。やっぱり、順番に行こうと思い、左手の階段を昇って行きました。まずは、辺津宮...

9月の八幡神社
9月の「八幡神社」です。9月になっても暑い日が続きますね。熊谷市などでは猛暑日も。毎月...

ん!見所の多い寺院
広くない境内に見所が一杯だ。美髪・厄除けの柳の井イシガメが繁殖した放生池厄除け・開運水琴窟防災井戸の水琴窟心城院東京都文京区湯島3-32-4...

鉄旅で「近江国一之宮 建部大社」そして「石山寺」で紫にまみれる。その2
立派な注連縄を見上げつつ「建部大社二の鳥居」をくぐります。駐車場も十分広いことを確認、...