#注連縄 新着一覧

出雲大社 大注連縄
出雲大社 大注連縄です。こちらの注連縄が本殿の注連縄より大きいのでこちらを本殿と思って拝礼して帰る人がいるらしい。

弁天様
弁天様も正月でご開帳転法輪寺の弁天様もご開帳。注連縄やお餅が備えられていました。

12月30日 福島潟からの山岳展望と、聖篭町の亀塚練馬(かめづかねりば)
30日。朝起きると快晴だった!こんな天気は久しぶり。今月に入ってから悪天候続きで、屋外...

(短歌)苔守る古い祠(ほこら)に清らかな
苔守る古い祠(ほこら)に清らかな幣(ぬさ)たてまつりあらたまを迎う・・・・・散歩道の神...

注連縄
今年は早めに注連縄も納め、ちょっとゆっくりした年の瀬去年までは考えられなかった外食朝一...

2024.12.29 中尾神社の注連縄
今日も肌寒い多久市です。本日は北多久町の中尾神社様の注連縄作りに来ております。日頃より...

今日は正月用の餅を搗く!!
暖かな朝にホッと・・・・!思いがけなく暖かな朝 昨日までのマイナス続きが嘘のようにプラス5度昨日のマイナス6度と比べれば天国のような暖かさ餅つきには絶好のコ...

2024.12.25 注連縄作り
今朝は冷えましたねぇ。本日は東多久町の別府八幡神社様の注連縄作りに参加してきました。日...

河野原大歳神社の注連縄奉納
難病と付き合いながら今年も元気であった証として注連縄を大歳神社の本殿と拝所に架けて奉納...

河野原大歳神社の注連縄づくり
今年も元気であった証として例年通り河野原大歳神社の本殿と拝所の注連縄づくりを行った。従...

注連縄とXmas飾りが掛かる下御門商店街
今朝は0.3℃迄冷え込んだ奈良、天候は朝の内晴れ間が多く12.5℃迄気温が上がるも、天候は下り坂...