#流人 新着一覧

天下の険 親不知(おやしらず)
今日は予報のわりに穏やかな日で、時折陽も差したので親不知を走ってみた気温は富山も新潟も3~4度だが車に乗っているとエアコンで暑い。 何年か前にも書いた気がするが、私が忘れているから読む人...

流人となった日蓮宗僧侶日珠
江戸の流罪者は大島、八丈島、三宅島等の伊豆七島へ、京、大坂、西国の流罪者は長崎天草、五...

八丈島流人・近藤富蔵
江戸・永代橋のふもとから、八丈島に流される一隻の流人船が、隅田川を下って行った。その船...

島抜け物語
流人の島抜けは、島破り、脱島とか言われ、流人犯罪の花である。しかしその成功率は千に一つ...

伊豆流刑地・新島の流人たち
以前にこのブログで、伊豆新島の流人「甲州博徒・竹居安五郎」「蝙蝠安」について書いた。今...

るにんせん
こんにちは♪♪今日は昼まで寝てました〜笑めちゃめちゃスッキリ!なんだかんだで力仕事が続いていたので、疲れてたんだなぁと思いました。タイトルのるにんせんは、少し前

「青山玄蕃」とはいったい何者なのか 『流人道中記』浅田次郎著
いやあ面白かった。小説の醍醐味を十分味わってしみじみとして、余韻に浸っている。万延元年(...

三宅島島抜け騒動の犠牲者・藤太郎
伊豆の流人島のうちで島抜けが最も多く発生したのは三宅島である。三宅島の代表的な島抜けが...

八丈島 女流人お豊
伊豆七島でも女流人の占める割合は結構高い。いつの時代にも1人や2人の女流人は必ず存在し...

流人・沼崎吉五郎
NHKドラマ「花燃ゆ」で吉田松陰が話題となっている。この松陰が江戸伝馬町獄舎に入牢した...
- 前へ
- 1
- 次へ