#浅間縄文ミュージアム 新着一覧
![週末縄文人♥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/c3/62031c81f461e860e5ccdbc2ce910a4d.jpg)
週末縄文人♥
日本海側が大雪という状況の中長野県の雪を気にしながら仲間と浅間縄文ミュージアムに向かった静岡は相変わらず快晴山梨県に入ると中部横断道路からみる景色は両脇の山にうっすら雪中部横断道から降り
![御代田でのアイヌ刺繍展を見に行ったらMMOPでも催しがあって](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/29/270c2a626b613c0dbee000c89640b26a.jpg)
御代田でのアイヌ刺繍展を見に行ったらMMOPでも催しがあって
信州滞在中のことであるが、以前に女房が習っていたアイヌ刺繍の展示会があると新聞地元欄で...
![2022・10・10 浅間縄文ミュージアム「平安時代は平安でなかった-仁和の千曲川大洪水と天仁の浅間山大噴火-」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/79/431457e0ee48587adadf391db901c394.jpg)
2022・10・10 浅間縄文ミュージアム「平安時代は平安でなかった-仁和の千曲川大洪水と天仁の浅間山大噴火-」
今日は浅間縄文ミュージアムへ。浅間縄文ミュージアムは、長野県北佐久郡御代田町にある20...
![小諸城址懐古園・浅間縄文ミュージアム・布引観音。別所温泉の上松やへ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/86/f6bca3928db3f3cfd00234b3b0b8940c.jpg)
小諸城址懐古園・浅間縄文ミュージアム・布引観音。別所温泉の上松やへ(妻女山里山通信)
今年最後の三連休に、息子二人とGoToトラベルで別所温泉の上松やに泊まりました。予約は東...
![2020・9・23 浅間縄文ミュージアム「中井伶美作品展『うづうづ』」。浅間高原アート事業あーる・ぶりゅっと・あさま。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/f7/238a5ac48dac1c90e245fdd8481a8567.jpg)
2020・9・23 浅間縄文ミュージアム「中井伶美作品展『うづうづ』」。浅間高原アート事業あーる・ぶりゅっと・あさま。
昨日は北佐久郡御代田町の浅間縄文ミュージアムへ行った。企画展示室では、浅間高原アート事...
![2020・9・22 浅間縄文ミュージアム。やがて五千年前縄文の生命は躍動し豊かな時が紡がれる。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/6e/866de1bb9409bfabc1b7f8bdae9615dc.jpg)
2020・9・22 浅間縄文ミュージアム。やがて五千年前縄文の生命は躍動し豊かな時が紡がれる。
今日は建造物見物に長野県の東へ。建造物見物の後に、秋分の日なればかねてより行ってみたか...
![市民に開かれた愛情たっぷりの「浅間縄文ミュージアム」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/80/874383dbe25403b71cdccc084e1b83cc.jpg)
市民に開かれた愛情たっぷりの「浅間縄文ミュージアム」
「浅間縄文ミュージアム」の堤館長から招待券を贈られていたので、長野ボランティアの帰りに...
- 前へ
- 1
- 次へ