#湯川秀樹 新着一覧
学問の黎明期を過ごすのは慣れてないか
反響のあまりにもの乏しさにこそ思う!-日本で学問を最初から手掛けた例というのは多くないがw 湯川秀樹の中間子論が珍しい実例と言えますけど、日本は直後の二中間子論から先は鳴かず飛ばずでしたの...
湯川秀樹にクォークは正しいと教える人
だったはずの若き日の南部陽一郎w-あべこべにクォーク論はまゆつばだと教える人までいるw ...

湯川秀樹『旅人』回想録で記された風景を巡ってみた
先日、京都大学にて【 湯川記念館 】を見学し、湯川秀樹博士の読書の世界に浸(ひた)ってき...
ホーキングは重力だけ特別だと言ったが
電弱統一を拡張することはデキんと存じます!-ワシは「強い力だってチガウよ」って言いたいで...

【 湯川記念館 】@京都大学
先日、京都大学へ行ってきました。吉田キャンパス本部構内正門 ↓京都大学は日本で2番目に創...
旅人 ある物理学者の回想 湯川秀樹
角川ソフィア文庫 昭和34年想えば、高三のとき、なんの因果か、文系のぼくなのに物理...
ダンスとノーベル賞
ダンスとノーベル賞 (nobelbanq1.jpg)(nprize2.jpg)(nobelbanquet.jpg)(nobelbanq3.jpg)
そこがワシとしたら学問の革命のつもり
なにしろデジタルプロセッシング、、、-まあ明治維新も英語ではリボリューション言いますけど...

物質は何からできているのか、読んだ
ハリー・クリフという物理学者の「アップルパイのレシピから素粒子を考えてみた、物質は何か...

ドミトリーともきんす~高野文子
ドミトリーともきんす高野 文子中央公論新社 ☆☆☆☆科学とか、物理とか、普段の生活にはとんと縁のない世界。それを少し身近に近づけてくれる。ふ...
日本人の弟子どもはあまり伸びてないね
物理学に関して先進国ではないね?-ま、ニュートリノ研究だけは例外なんかもしれないけどw ...