#烏 新着一覧
仕事納めさんぽ③
石段おりて石畳に戻ったら-石段のぼって 紅葉の絨毯 きょうは青空に映える紅葉 石段おりて石畳に戻ったら水辺で烏のミーティングぽ
カラス(ハシブトガラス)
東京スカイツリーを撮影していると外壁側の足場にカラスがやってきました。これだけ近くに人...
広島市は雨!梅雨の最後、もうすぐ夏到来です!
昨晩から雨が降り続く広島の街です。週間天気予報によると、明日火曜日から晴れマークが付い...
2024/06/27
朝ベランダに烏が伝令〜伝令〜ブログ書け〜カアでは早速dmm.tvで花影ゆれる砥水の見放題が開始されたので3回め視聴中舞台を観劇しに行けてない...
『ピッピ』 ポエム ・公園にいた ピッピと 嗚いていた鳥 名前は わからないけど 美しい音色 快適な時間 ありがとう ピッピ
『ピッピ』 ポエム ・公園にいた ピッピと 嗚いていた鳥 名前は わからないけど 美し...
渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 266
※「ブログ開設から2000日」という上の写真は、このブログの今日の編集画面です。も...
鮎を 5月20日4 俳句
鮎をの俳句をご覧いただきありがとうございます。五ン月の端山に飛ぶ烏かな夏の夕烏の声のひびきをり ありがとうございます。 いつも...
町でみかけたカラス
電柱に留まっているのは「カラス」ゴミ捨て場の生ごみを漁ったりして嫌われることが多いカラ...
なぞかけ『鳥』
なぞかけ『鳥』 04/29(月) 作品:4578 今日実績計:9件 本日目標:10件 ・烏「とかけまして」「なんと解く」 ・縄張り「...
通りがかった天神さん、快晴、冬枯れ…なぜか烏。
快晴のとある冬の日。頭上で鳴き声が聞こえ、ふと見上げたらそこには烏。木々の枝、すっかり...
人和歳時記。
都内忘所の交差點で、「止まれ」の標識にとまる烏を見かける。コトバの解釈も、生き物それぞ...