#無農薬栽培 新着一覧
完全無農薬ニンニク栽培/植え付け2週間で99%発芽
ニンニクの植え付けをして約2週間ほぼ芽が出揃いました。私のニンニク栽培は自己流子供の頃、両親や祖父母たちがニンニクの種を茎ごと天日干しして保存していたのを思い出しなるべく農薬に頼らないニ...
ミニまるしぇお野菜紹介 11/4
里芋: 初めに皮ごと10~15分茹でると、ツルンと簡単に皮がむけます。保存は新聞紙に包み15-...
ニンニク植え付け
昨日から 流水で12時間以上浸漬した島ニンニクの種。既に発根しているものや、発芽種もあ...
名和書店さん前ミニまるしぇ 再開します🍀 10/28~
生らっかせい: ゆで落花生の作り方; 水に3%の塩(水1リットルで大さじ2)を入れ、20分ほど茹て、火を止め、好みの固さま...
とれたて旬のお野菜セット
Mセット (内容は時季によって変化します)➡ご注文方法はこちら セットには下記の「お野菜紹介」を同梱していますので、栄養や食べ方など参考にしてい...
畑の様子 ~ まるしぇ再開の日程
ひと月前に播いた大根#1がだいぶ大きくなってきました。間引いた大根菜が宅配セットのメン...
夜景(^^)/
朝露が光る爽やかな夜明けこの秋初めてのブロッコリーも収穫できました。秋の味覚満載おはよ...
自然の恵み(^^)/
暑い!この時期にしては寝苦しかった昨夜。朝起きても真夏のような暑さを感じました。台風注...
遅れています。
言わずもがな、今月に入ってから不安定な天候&台風で、土が乾く暇がなく、直播きの作付けが遅れています。大根(第...
『梅仕事』
今日は熟した小梅を仕込みました。てんさい糖でシロップ漬け。天然塩で塩漬け。の前に 産直巡...
オクラの様子①
4月22日にポットまきしたオクラがやっと大きく育ってきました。白オクラの発芽 - やりたいこ...