#特定外来生物 新着一覧
![渋谷にもタイワンリスが⁉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/06/531973be1e5177224a1c1c511ec6373c.png)
渋谷にもタイワンリスが⁉
当院のキウイの木を素早く登る、尻尾が長い小動物(ブドウを食べ尽くした)ハクビシンやアライグマにしては小さい。(渋谷でよく見かける)ネズミにしては尻尾が長い。ヤモリにしては、かなり大きい。
【岡山大学】アメリカザリガニの知られざる繁殖生態を解明!~条件付特定外来生物に指定されたばかりの本種の効率的な防除の応用に期待~
2023(令和5)年 12月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント>
![特定外来生物 アレチウリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/86/47662a188ba7023793eb4bfde52b3253.jpg)
特定外来生物 アレチウリ
こんにちは今日も暑くなりそうです 今朝も大阪府営山田池公園へ行ってきました先週は朝早くても暑かったけど、今日は涼しくて良かったです...
![荒れ地瓜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/62/7556c3e2a8708b6e21b7714ccf6c4a77.jpg)
荒れ地瓜
一昨日、「荒れ地盗人萩」という外来帰化植物を取り上げましたが・・・今日は「特定外来生物...
![夏草のつわもの二種/オオハンゴンソウとハチミツソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/a3/e1df475577f5380278509266a440db70.jpg)
夏草のつわもの二種/オオハンゴンソウとハチミツソウ
夏に秋田県内を車で走っていると、田園地帯であれ、山あいであれ、あちこちで黄色いキク花を...
![田んぼの土からタニシが出てきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/72/b98c46ef6fdf97a6671f0bcabc642742.jpg)
田んぼの土からタニシが出てきた
晴れ、のち曇り、夜雨。昨日貰って来た田んぼの土のバケツに水を張って一晩置いたら、タニシ...
![クリニックの一輪挿し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/97/fdce9c9a418d505a2957cf96b68ec546.jpg)
クリニックの一輪挿し
用水路沿いの散歩道を歩いているときにみつけたメリケンガヤツリです。ちょっと失敬して、クリニックの一輪挿しに活けました。...
![大好評の工作と『メダカクイズ』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/88/b7859f4971ff608ffc90beaac6afdfa4.jpg)
大好評の工作と『メダカクイズ』
連日お暑うございます。今日も神奈川県は猛暑日となり、気分が悪くなるような暑さとなりまし...
![ヒゲガビチョウがいました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/75/348a14003db0a6c9c715ac9c20ec1396.jpg)
ヒゲガビチョウがいました
見つけてしまいました。特定外来生物のヒゲガビチョウ。 ツガイのようです。仲良く行動を共にしていました。...
![今年も出ました特定外来生物オオキンケイギク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/e5/97d5795caec2772792d8092e4ce24895.jpg)
今年も出ました特定外来生物オオキンケイギク
今日は、昨日の予報通りの夏日となりました。湿度が低かっただけまだ助かりましたが、これか...
![アメリカザリガニとミドリガメのこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/cb/73c3d8193a192a7d13f466b76c9374e3.jpg)
アメリカザリガニとミドリガメのこと
こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。 私が子どもの頃、池や川でアメリカザリガニを捕まえたり、釣ったりして遊んだものでした。ま...