#石垣りん 新着一覧

石垣りんの随筆「花嫁」(中公文庫「朝のあかり」所収)
314ページからなるエッセイ集のうち僅か2ページの小編ですが、この随筆が読めるだけでも一冊購入した価値があり。他者を慈しむ心持ちに胸を打たれました。

女の詩
私は小中学校と委員長だった。委員長として、責務をstrictに実行した。そして、カシコイオナ...

おじいさんではありません
天下晴れて「高齢者」の仲間入りをすると、介護保険関係の書類がたくさん届くようになりまし...
休日の過ごし方
休みの日の過ごし方。請求書を作成して郵送する。溜まった書類を処分する。コンビニでプリントアウトする。レターパックで原稿を送る。書店で本を買う。新刊書が多くて迷いながら選ぶ。文芸書

8月
毎日暑いです。わが家の家の中の気温、最低気温28℃~29℃ 最高気温32℃朝の犬の散歩や朝夕の庭...

読了「この父ありて」
「奥の細道」を書き写しているうちにようやく文字に慣れてきたのか、読書する気力が...
詩人が語る他人の詩。
石垣りん著「詩の中の風景くらしの中によみがえる」(婦人之友社・1992年)茨木のり子著「詩...

合歓の木よ、おまえも暑いか
夏木立(夏木)。夏の季語は多い。いかに涼しく過ごすかの工夫が多くの夏の季語を生んできた...

詩をうたふ… 5月の詩音 〜朗読倶楽部〜
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸詩音朗読倶楽部でした。今日もいろいろな詩人の作品を読...

雨が降っています。
おはようございます!11/9火曜日の朝です。なんですか、今日は午前を中心に大雨だとか、関東...

#1886 自分の表札を掲げる
夫婦別姓を認めない民法の規定について、(6年前の判決に引き続き)最高裁判所大法廷が「憲...