#笹団子 新着一覧
![『ボロ市のお土産の笹団子を···』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/7f/2a08c40cf3a7fb08132a35a5c610e3c9.jpg)
『ボロ市のお土産の笹団子を···』
奥さん👩とみらんくん🧸が先日ボロ市に行って買って帰ってきたお土産。-調べても正確にいつからと言うのが、分かりませんでしたが、430年近く続いておる世田谷ボロ市。 ボロを売って、買って
![駒子もち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/0e/ed4358fad3c83ad88a64789f69418ae4.jpg)
駒子もち
新潟県・越後湯沢、億萬屋やさんの駒子もち〉極上のもち米を原料にした求肥(もち生地)に、...
![東北土産いろいろ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/20/60335a68b58d5d037c03256c7c9c0b76.jpg)
東北土産いろいろ
東北方面に撮影旅に出かけていたyoyoさんのお土産〜🎶。。。行った先々で面白いものをみつけ...
![2回目の磁気嵐発生(13日10時終了)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/fd/ba5d81b026bd9381dbffb1bf3c54ac82.jpg)
2回目の磁気嵐発生(13日10時終了)
日付けが変わった頃から磁気嵐が発生しているそうです。地磁気観測所 Kakioka Magnetic Obser...
![中秋の名月(もどき)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/dc/db533ae937e88e0201fa10a9cac80de7.jpg)
中秋の名月(もどき)
今日は、中秋の名月ですね。私の住んでいる地域は、午前中は雲はあったけど、青空が広がりま...
新潟ブラリ道の駅 加治川さくらの里・神林穂波の里
新潟県北部を走る国道7号線沿いにある道の駅加治川と神林にいってきました。新潟市から北へ...
![そちゃね新潟](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/3a/f2fff9a0c7e947ce22041bd1e5658a88.jpg)
そちゃね新潟
Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽やっと新潟旅行記もやっと最終回ふーっお天気は...
![頂き物がどっさり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/22/518367d4c3aa319846cf69f64cc17c92.jpg)
頂き物がどっさり
昨日は待ち望んでいたものが届きました。手作り笹団子と小夏私が新潟にいたころからですから...
![笹団子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/67/85f770d5a89c3911c79bdb2d9a71da87.jpg)
笹団子
2024年5月16日、道の駅あがので購入。20%OFFの文字で購入。今年初めての笹だんご。美味でした。
![今日は大安、いい日でした。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/e8/dfb7d080cda25614d0ea3a5d352cdc62.jpg)
今日は大安、いい日でした。
コロナ真っ盛りのときを除いて最低でも1ヵ月に1回は寄せてもらっている大先輩の酒屋さんに...
![ふるさとの味](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/a5/c564ac999e64bf25b13dc50fb7f8e4df.jpg)
ふるさとの味
私の母親は新潟県新発田市の生まれです。高齢となり足が悪くなったため新潟に帰省する事が出...