#繭 新着一覧
蚕の抗酸化作用について
【抗酸化作用とは】体内で増えた活性酸素を除去していくことが、老化や、がん、生活習慣病などの予防になります。活性酸素によって酸化を抑えることを、抗酸化と言い、活性酸素から体を守ることを抗酸...
![アオムシサムライコマユバチ?(幼虫)(繭)(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/0c/a1b2c081671c62972c8758abf36196a6.jpg)
アオムシサムライコマユバチ?(幼虫)(繭)(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)
2003~2009年に、富山県中央植物園で見かけた生きものを紹介しています。今回は、ハチの仲間...

初歩き
お正月をだらだらと過ごしたので近場を4時間ほど散策。アオキに蛾がいた。イチモジフユナミシ...

技
コナラでコミミズクの幼虫を探していると時々見つかるのがクロスジコブガの繭。ぱっと見、何...

クスサン(繭)(蛹)(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)
アカメガシワの葉を2、3枚綴った中につくられたクスサン(「樟蚕」)の繭がありました。中...

桑畑
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

繭
この前カモシカ親子を見たところの林の入り口にあった、何かの繭。じっと見なければ見落とし...

イラガ(繭)(前蛹)(小杉神社/富山市小杉)
イラガは、繭の中の前蛹で越冬します。「春先に中で蛹化し、6月に羽化する」(ウェブサイト『...
そもそも蚕(カイコ)とは・・・?
蚕の一生蚕(カイコ)の一生はとても短く、およそ2か月ほどです。その短い期間で、卵から幼虫...

ギンシャチホコ?(繭)(富山市石田)
久しぶりに北陸自動車道に沿った道を自転車で散歩です。でも、まだ真冬なので、生きものの姿...

繭(まゆ)
あ、繭だ~「ましろにゃ」知ってたよさて、今日は2月22日、ニャンニャンニャンということ...