#耐用年数 新着一覧
デジタル社会学2025(21)耐用年数切れ下水道管を何とかする方法
自然災害と同じくらいインフラ老朽化問題は深刻-こないだテレビで八潮市の下水管陥没事故の追跡報道をやっていました(余り話題にならなかったようですが)。地中に埋まったまま未だ所在がわからないト...
八潮市の道路陥没事故を見るように国会・地方議会がインフラ更新を疎かにしてきた結末/少数派
少数派シリーズ/社会問題八潮市の道路陥没事故を見るように国会・地方議会がインフラ更新...

ガスコンロの交換時期
ガス設備定期保安点検の訪問日のお知らせがありました前回「そろそろ買い替え時期です」と言...
三百四十八日
もう少しで一年。今日その継続が中断した。一日に八千歩以上が目標だった。平均すると一万数...

オーブンレンジ・故障
オーブンレンジ購入してまる6年北海道へ行く前に急に反応鈍くなりよく「テレビ叩いたら映ったよ」状態それでも夫は宥め宥め使っていたらしい私帰京して使い始めたらやっぱり使用量多いせいか

太陽光発電(1)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

プラスチック障子紙
さてさて、我が家では今年も年末に向けて『ちょこっとだけ丁寧なお掃除月間 2023』が始ってい...
なんてしっくりくるんだろうと実感
おはようございます。今朝はところどころ青空が見える穏やかな曇りのお天気です。ほっと一息...

📸 真実一路 📸
アメリカ議会クリスマスイブについてローソク炎(暖かさ)と明かり(明るさ)についてウクライナ...

「三千円の使い方」と「おっぱいマンション改修争議」&マンションと一軒家
本日は久しぶりに太陽が照り家中を太陽消毒~~?原田ひ香さんの本を読みました。「三千円の...

寿命。
諸事情により、うちには部屋数以上の扇風機が季節問わず、ほぼ常時稼働中なのだけれど、一機...