![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/8c2c0acacdbdc04aa98b9e12726618f9.jpg)
さてさて、我が家では今年も年末に向けて『ちょこっとだけ丁寧なお掃除月間 2023』が始っています。
今日はお天気も良く暖かだったので、昨年パスした障子の張替えをやりました。
我が家では猫を飼ってから、プラスチック障子紙にしています。
プラスチック製は普通の障子紙より2倍くらい長持ちするのだろうと勝手に思って、2年に一度張替えをしていました。
でも、ほんとはどれくらい持つのかしら?
メーカーの基準があるのだろうと箱を見たけれど、表示なし。
(そりゃそうだ。丈夫でも破れるときはある)
そうだ!こういう時こそ、ネットだ!
『プラスチック 障子紙 耐用年数』打ち込んでみると、な、な、なんと10年‼
え、え~っ!😨 今まで勿体ないことしてた~😭
確かに、剥がしたプラスチック障子紙はまだまだ使えそうです。
でもね、2年くらい経つと、障子の桟を拭いている時ピリピリって音がするんです。
両面テープの耐用年数が問題かと思われます。
我が家の(=^・^=)たちも年を取ったせいか障子のぼりをやらなくなったので、これからは10年使いたい!
最初の1枚。
あはっ!失敗しました。😅 めげずに頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/4a29c7c9ed876ee6d123dbba1083173d.jpg?1700648548)
でも、やっぱ、新しいものは気持ちがいい。
ボロボロに成らないと貼り換えない私にはプラスチック障子はダメです。
紫外線で焼けてボロボロに成ったプラスチック障子はポロポロと粉々に砕けて剥がすのがすごく大変で、作業後の掃除もすごく大変だった。
私の結論は普通の紙の障子を糊で貼るのが一番良いって事に行きつきました。
そうそう、プラスチック障子の両面テープもアイロンで貼るのも糊で貼ったのより早く剝れる感じがしたな~
障子っていえば猫がよろこんで破るイメージですが、そういう素材なら猫も楽しそうに破るイメージはないですよねwww
おうちのアメショのキャサリンさんでしたっけ?
彼女は障子には興味ないのでしょうか?
ふむふむ、プラスチック障子は劣化するとやっかいなんですね⁉
参考になります。
今回作業をやって、障子張りもいつまで出来るかな?と思いました。
というのも、以前は1日で4枚出来たのに、今回は2枚でした。
もう目が疲れてしまって・・・><
なんだか最近、こんなことばかり考えています。^^;
キャサリンさん、以前は障子の桟を足掛かりにてっぺんまで登って、エアコンの上まで行ってたんですけどね、
最近は年を取ったせいか障子には興味を失った模様。
寝てばかりいます。
障子を止めて、カーテンに換えようかなとも考えています。