#胴吹き 新着一覧

松にひこばえ
松は胴吹きをしないと言われていますが、-およそ10本ほど、ひこばえが出ています。種からとするには、大疑問。調べると、杉の例がありました。天杉太郎のアマチュア樹木の基礎講座 その5 - 豪雪を生

桜もうすぐ開花
青森は朝から青空が広がりました。昨日は一日中冷たい雨が降っていましたが、今日はカラッとしましたね。一桁だった気温も二桁に戻りました。...

次は桜の開花
「暑さ寒さも彼岸まで」17日の日曜は彼岸の入りでしたね。そして明日は彼岸の中日です。 雪は止み、曇り...

7月20日の庭<高温障害のホスタ>
天日干しの干物ホスタ畑からよ~こそいらっしゃいませ~(^^)/ホスタの葉が高温でカワハギの干...

おいでました山口に2
美東のサービスエリアで昼食をいただいています。食べたのは「薩長同盟丼」です。山口県の鳥...

諏訪神社の清掃活動 桜のひこばえや胴吹きを剪定 2023年06月05日
2023年06月05日・境内(けいだい)を少し清掃してから… 今回は草刈りや除草剤を使う準備として「桜のひこばえや胴吹きの剪定(せんてい)」で...

諏訪神社の清掃活動 桜のひこばえや胴吹きをつむ 2023年05月01日
2023年05月01日・葉桜だねぇー・誰も見に来ないねぇー まー、それはそうと、・いたるところ...

新しい命
若葉の季節。黒々とした小楢の老木からも新しい命。 横浜の住宅地の中に残された小さな里...

開花チェック
今日も一日、良い天気。 気温が高い分、桜の開花が早まるね〜 ということで、近所の桜並木をまたまたチェックです。こうなると、日...

2022(令和4年)満開の桜
2022(令和4年)満開の桜に酔う近所の都内マンション裏細い道に樹齢30年?、”ソメイヨシノ”が植え...

後生(ごしょう)ではない
5/18撮影 芽吹きのころに雨が少なかったためか葉が小さめで密な玄関前のアジサイ。それでもかろうじて花芽がいくつか着いていた。温暖な地方でもうアジサイが咲いてるそうで