#蕪村 新着一覧

大和文華館で四条派「呉春」を堪能
穏やかな晴天の朝の最低気温は6.2℃、昼過ぎから雲が空を覆い始めるも、最高気温は午後2時前の17.6℃迄上がり、小春日和になった奈良です。 14時、16.1℃、47% 今朝は登美ヶ丘南公民館

375 文人画の不遇
ここ数ヶ月は和歌の古筆や古書の価格の高騰が凄まじく、もう私には手の届かない物になってし...

「蕪村評論」の評論
(呉春筆 蕪村像) 蕪村の俳句を評論した文集は多い。江戸期後半には、俳人として、ほぼ無視されていた蕪村俳句を掘り起こしたのは、明治になって正岡子規である。以来、多...

麺屋 蕪村(長野駅)
長野駅で #ラーメン探訪 🍜麺屋 蕪村メニュー関連基本の蕪村そば鶏白湯に鰹ダシをブレンドそ...

352 芒種の書見
節季は芒種となり、時折り小雨の降る曇日が続く。これからの長雨の間に読む本を今のうちに選...

228 閑居の冬至
我家ではクリスマスも無く正月は旧暦でやるので、この時期の祭礼は冬至祭りだけだ。世界の歴...

ダホチャリ淀川走行3
蕪村生誕地から淀川を眺めますと「春風や堤長うして家通し」という蕪村の歌をおもいだします...
ダラダラ気分とたたかう
本日は連休の真ん中、出かけても混雑が予想され、出かける気力が湧いてこない。朝から「パ...

311 舞人と舞姫
節季は処暑となり昔は暑さも収まる頃だったが、予報ではあと1ヶ月は猛暑が続くようだ。俳人は...
渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 11
2023年度版 渡辺松男研究3 (13年3月)【地下に還せり】 『寒気氾濫』...

書道教室 仮名 3月号 初級・中級・上級課題 お清書
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。薄...